ミチュン工業団地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミチュン工業団地の意味・解説 

ミチュン工業団地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/23 00:56 UTC 版)

ミチュン工業団地(ミチュンこうぎょうだんち、: My Trung Industrial Park)は、ベトナム北部のナムディン省ナムディン市に位置する工業団地。日本とベトナム合弁のジャパン・ベトナム・インダストリアルパークマネージメント・ジョイントストックカンパニー( Japan-Vietnam IP Management JSC )により運営されている。

ミチュン工業団地は、元々、ベトナムの国営造船会社ビナシンのグループ会社によって開発が始まり、2006年より運営されていたが、2010年にビナシングループが深刻な財務危機に直面し、政府の支援を受けることになり、ベトナム最大の国営エネルギー企業ペトロベトナムの管理下に置かれることになった。

2012年に日本の資本が入り、合弁会社を設立、運営主体が変更され、日系工業団地として生まれ変わった。

日本人が常駐し、入居企業をサポートしている。現在、日本人による経営の下、再開発が進んでいる。

概要

  • 住所 - Km 102 + 180, National Route 10, Loc Ha Ward, My Loc District, Nam Dinh City, Nam Dinh Province, Vietnam
  • 総開発面積 - 151ha
  • 分譲面積(残) - 80ha
  • リース期間 - 2056年まで
  • 入居企業 - 13社(内日系1社)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミチュン工業団地」の関連用語

ミチュン工業団地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミチュン工業団地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミチュン工業団地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS