ミシシッピテスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/10 15:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ミシシッピテスト(Mississippi Counting)は、バーベキューにおける簡易的な温度の測り方。
概要
アメリカで考えられた方法で、温度計の無い場合でも火の温度を推測する方法。焼き網の上20cm程度に手をかざし、何カウント耐えられるかによって火の温度を推測する[1]。
アメリカで「BBQマスター」と呼ばれるスティーブン・ライクレン[2]によると、カウント方法は「one Mississippi, two Mississippi...」[3]だが、日本では、「ワン・ミシシッピ、トゥ(ツー)・ミシシッピ、スリー・ミシシッピ…」という測り方[1][4]と、「ミシシッピ、ミシシッピ、ミシシッピ…」という測り方[5]があり混在している。
カウントと推測される温度
出典によりカウントと推測される温度の比較はまちまちであるが、ここでは、日本バーベキュー協会の記載に基づく。
カウント | 温域 | 推測される温度 |
---|---|---|
1〜3 | かなりの高温 | 230℃以上 |
4〜5 | 中温域 | 170~200℃ |
6〜9 | ||
10〜 | 低温域 | 140℃以下 |
出典
- ^ a b “ミシシッピテストとは?”. 日本バーベキュー協会. 2019年11月10日閲覧。
- ^ “『カオスだもんね!』行楽シーズン到来! アウトドアでのバーベーキューが捗る三種の神器はコレだ!!”. 週刊アスキー. カドカワ (2013年8月30日). 2019年11月10日閲覧。
- ^ “Three Strategies for Perfect Steaks” (英語). スティーブン・ライクレンのバーベキュー事典. Workman Publishing (2008年8月26日). 2019年11月10日閲覧。
- ^ “『カオスだもんね!』検定試験でBBQのコツを習得!!”. 週刊アスキー. カドカワ (2013年9月6日). 2019年11月10日閲覧。
- ^ “バーベキューの達人が実演する“BBQ専門店”とは?”. livedoor News. LINE (2009年7月4日). 2019年11月10日閲覧。
外部リンク
Weblioに収録されているすべての辞書からミシシッピテストを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ミシシッピテストのページへのリンク