マーク・矢崎治信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マーク・矢崎治信の意味・解説 

マーク・矢崎治信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/08 02:42 UTC 版)

マーク・矢崎治信(まーく・やざきはるのぶ、1959年4月22日[1] - 2025年1月8日?[注釈 1])は、日本占星術師千葉県出身。「マーク・矢崎」の表記でも活動した。

西洋占星術関連の雑誌や一般雑誌での連載、記事執筆など多方面で活動した。また、2011年3月時点では毎日新聞朝刊掲載の星占いを担当していた。

2025年1月8日頃までに死去[注釈 1]。享年65歳。

主な著作

  • マークの魔女入門(1983年、実業之日本社
  • マークのおまじない入門(1987年、実業之日本社)
  • おまじないの本 決定版(1988年、二見書房
  • キョンシーのおまじない(1988年、二見書房)
  • マークのおまじない1000(1988年、実業之日本社)
  • キョンシー占い(1988年、二見書房)
  • ネクロノミコン秘呪法(1988年、二見書房)
  • キューピッドさんの秘密(1989年、二見書房)
  • マークの不思議なおまじない(1989年、実業之日本社)
  • マークの大金運おまじない(1989年、実業之日本社)
  • 神秘の前世占い(1990年、二見書房)
  • 日本の怪奇・心霊現象108(1992年、日本文芸社
  • 366日誕生星の本(1993年、日本文芸社) - 2005年に同社より新装版発売。
  • 宿命を変える占星術(1994年、主婦と生活社
  • 今夜は眠れない29の恐怖体験(1994年、同文書院
  • しのびよるミステリー38の不思議な体験(1994年、同文書院)
  • 13星座占星術 (1995年、主婦と生活社)
  • 13星座占星術2 (1996年、主婦と生活社)
  • 当たる13星座占い(1997年、実業之日本社)
  • フォーチュン・ファンタジー 98年版(1997年、コンピュータニュース社)
  • 13星座の恋愛占い(1997年、主婦と生活社)
  • 超ズバリ未来がわかる占い大全集(1999年、ポプラ社
  • こわ〜いほど当たる相性うらない(2001年、ポプラ社、イラスト:ホソクボオモチャ)
  • メチャクチャ当たる!最強トランプ占い(2005年、ポプラ社、イラスト:森のくじら)
  • 恋占い&おまじない(2006年、金の星社、イラスト:對馬有香) - 2009年に同社よりハンディ安価版発売。
  • キャラクター占い(2006年、金の星社、イラスト:米良) - 2009年に同社よりハンディ安価版発売。
  • 心理テスト&夢占い(2006年、金の星社、イラスト:米良、中野サトミ) - 2009年に同社よりハンディ安価版発売。
  • トランプ&サイコロ占い(2006年、金の星社、イラスト:吾妻ナオミ
  • 星座&血液型占い(2006年、金の星社、イラスト:中野サトミ) - 2009年に同社よりハンディ安価版発売。
  • 私たちのおまじない1000(2008年、成美堂出版)
  • 366日バースデイ大百科(2009年、成美堂出版)
  • ドキッ心理テスト400(2009年、成美堂出版)
  • 当たる!占い大じてん(2010年、成美堂出版)

脚注

注釈

  1. ^ a b 没日については、毎日新聞の訃報記事では「(編注:2025年1月)8日までに死去」と表記し[2]、説話社の訃報記事では「2025年1月8日頃」と表記している[3]

出典

  1. ^ マーク・矢崎治信」『説話社』。2025年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。}}
  2. ^ 訃報:マーク・矢崎さん 65歳=占師」『毎日新聞』2025年1月10日。2025年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  3. ^ マーク・矢崎先生、やすらかに」『愛と癒しとスピリチュアル「占いHAPPY WEB☆」 - 説話社』2025年1月10日。2025年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーク・矢崎治信」の関連用語

1
12% |||||

マーク・矢崎治信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーク・矢崎治信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーク・矢崎治信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS