マルカンの戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルカンの戦いの意味・解説 

マルカンの戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/09 08:04 UTC 版)

マルカンの戦い
戦争フランス革命戦争
年月日1792年4月29日
場所オーストリア領ネーデルラントマルカン英語版
結果:オーストリアの勝利
交戦勢力
フランス立憲王国 ハプスブルク帝国
指導者・指揮官
テオバルド・ディヨン英語版 ルイ=フランソワ・ド・シヴァラールフランス語版
戦力
10個騎兵大隊
6個歩兵大隊
大砲6門[1]
3,000[1]
フランス革命戦争

マルカンの戦い(マルカンの戦い、フランス語: Combat de Marquain)は、第一次対仏大同盟戦争中の1792年4月29日フランス立憲王国ハプスブルク帝国の間の戦闘。フランスの敗北に終わった。

背景

アルマン・ルイ・ド・ゴントー・ド・ビロン英語版キーヴラン英語版モンスを落とそうと試みた一方、テオバルド・ディヨン英語版はフェイントとしてトゥルネーへ進軍した[1]。10個騎兵大隊、6個歩兵大隊、大砲6門を率いてリールを発ったディヨンはマルカンの高地で布陣していた、ルイ=フランソワ・ド・シヴァラールフランス語版率いるオーストリア軍に遭遇した。オーストリア軍とフランス軍の前衛が激しい小競り合いを始めると、フランス軍はシヴァラールが会戦を求めていることを知ったが、ディヨンには会戦を避けるよう命令が下っていた[1]

経過

オーストリア軍が高地を下ってきたが、自軍が信用できないため(リールからの進軍中、ディヨンの命令をたびたび従わなかった)ディヨンは会戦を避ける命令に従い撤退を命じた。フランス軍が撤退を始めると、オーストリア軍は射程外にもかかわらず砲撃をはじめ、砲弾はフランス軍の後衛にすら届かなかった。しかし撤退を援護する騎兵大隊は驚いた。フランス騎兵は砲撃音を聞くや歩兵のほうへ急いで"Sauve qui peut, nous sommes trahis"(「みな、身の安全を図れ!裏切られたんだ!」)と叫んだ[2]。この行動でフランス軍に混乱が生じ、ベージュ英語版を経由したリールへの撤退は敗走に近い形となった。そのため、荷物や弾薬は放棄され、大砲も2門を除いて捨てられた。ディヨンは撤退している軍をオーストリア軍に攻撃される前に整列しようとしたが失敗、自軍の1人が発した銃弾を受けた[2]

フランス軍はフィーブ英語版で再集結した。ディヨンの副官で工兵大佐のピエール=フランソワ・ベルトワ(Pierre-François Berthois)は処刑され、負傷したディヨンも銃殺されたのち銃剣で刺された。ディヨンの遺体は市中を引き回されたのち焼かれた[2]。ディヨンのいとこアルテュール英語版は国民公会に訴えてディヨンを殺害した兵士を懲罰させ、ディヨンの未亡人には子供を育てるための年金を与えられた[2]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルカンの戦い」の関連用語

マルカンの戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルカンの戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルカンの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS