マリエン橋
(マリア橋 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 14:49 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年11月)
|

マリエン橋(マリエンばし、標準ドイツ語: Marienbrücke)は、ドイツ・バイエルン州アマガウにあるペッラート峡谷に架けられた橋。ペッラート橋(Pöllatbrücke)とも呼ばれる。ノイシュヴァンシュタイン城裏手の城が良く見える位置に架かっているため、ベスト・ビューポイントのひとつとして知られる。マリエン橋の名はルートヴィヒ2世の母である マリー・フォン・プロイセンにちなむ[1]。
バイエルン王マクシミリアン2世の命により、1845年にペッラート渓流に木製の橋が渡された[2]が、これは何年か後には新しく架け直さねばならない造りものだった。のちの1866年にルートヴィヒ2世の命により、王室建設長官ゲルバー((独)Heinrich Gottfried Gerber)の指揮のもとで現在のMAN社の前身企業によって、現在のような鉄橋が架けられた[3]。この橋の建設に用いられた技術―滝上90メートルの高さに、両岸の岩場へ吊桁を直接渡すというもの―は、当時の橋梁建設としては画期的なものであった。橋は1984年に修復され、吊桁部分が取り替えられたが、橋面は建設当時のままである。
座標: 北緯47度33分17.78秒 東経10度44分57.93秒 / 北緯47.5549389度 東経10.7494250度
- ^ “Neuschwanstein und Hohenschwangau Tickets: Marienbrücke”. www.hohenschwangau.de. 2025年1月25日閲覧。
- ^ “Mary’s Bridge ‘Marienbrucke’ | Scenic Views of Neuschwanstein” (英語). www.neuschwansteincastle-tours.com. 2025年1月25日閲覧。
- ^ “Statische Probleme: Marienbrücke am Schloss gesperrt” (ドイツ語). Süddeutsche.de (2021年5月27日). 2025年1月25日閲覧。
- マリエン橋のページへのリンク