マリアン・ングアビ大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 06:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動マリアン・ングアビ大学 (英語:Marien Ngouabi University 、フランス語:Université Marien Ngouabi 、略記:UMNG) は、コンゴ共和国で唯一の国立大学である[1]。コンゴ共和国の首都であるブラザヴィルに置かれている。
歴史
マリアン・ングアビ大学は、1971年12月4日にブラザウィル大学として設立された。当大学設立に当たっては、コンゴ共和国の独立権を主張する思惑があったといわれる。1977年3月18日に、コンゴ共和国の大統領であったマリアン・ングアビが暗殺されると、同大学はングアビ元大統領に因んで1977年7月28日にマリアン・ングアビ大学へと改名を行った[2]。
脚注
- ^ INHEA | Congo (Brazzaville) Higher Education Profile Archived 2008年2月11日, at the Wayback Machine.
- ^ "L’université Marien-Ngouabi de Brazzaville célèbre ses trente ans d’existence", Les Dépêches de Brazzaville, 8 December 2001 (フランス語).
外部リンク
- Official Web Site(フランス語)
- マリアン・ングアビ大学のページへのリンク