マインドピースとは? わかりやすく解説

マインドピース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/29 16:30 UTC 版)

MiNDPiECE(マインドピース)
開発元 KANTETSU WORKS
最新版 v1.0 Release3 / 2008年5月31日
対応OS Windows, macOS
種別 アイデア図式化、マインドマップ作成
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト マインドピース
テンプレートを表示

MiNDPiECE(マインドピース)は、日本のKANTETSU WORKS(カンテツワークス)が開発、販売する発想支援ソフトウェア。ピースと呼ばれるアイデア要素を自由な位置に配置し、それらをドラッグ・アンド・ドロップで連結し、アイデアを図式化するためのソフト。Windows用とmacOS用がある。

概要

アイデア要素を列挙した後、グルーピングして統合、整理していくKJ法的な発想手順と、中心テーマから徐々に周辺へ発想を広げるマインドマップのどちらも実現できる。美しいグラフィック要素や、ツールパレットを持たないミニマルユーザインタフェースが特徴。

歴史

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マインドピース」の関連用語

マインドピースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マインドピースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマインドピース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS