マイク・イングランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイク・イングランドの意味・解説 

マイク・イングランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/10 05:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マイク・イングランド
名前
本名 ハロルド・マイケル・イングランド
Harold Michael England
ラテン文字 Mike England
基本情報
国籍 ウェールズ
生年月日 (1941-12-02) 1941年12月2日(78歳)
出身地 ホリウェル
選手情報
ポジション DF(CB)
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1959-1966 ブラックバーン 165 (21)
1966-1975 トッテナム 300 (14)
1975-1979 シアトル・サウンダーズ 106 (6)
1975-1976 カーディフ (loan) 40 (1)
1979-1980 Cleveland Force (インドア) 11 (0)
通算 622 (42)
代表歴2
1962-1974 ウェールズ 44 (4)
監督歴
1980-1988 ウェールズ
1. 国内リーグ戦に限る。2020年11月7日現在。
2. 2020年11月7日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ハロルド・マイケル・イングランド MBEHarold Michael England MBE, 1941年12月2日 - )は、ウェールズフリントシャー・ホリウェル出身の元サッカー選手。元サッカーウェールズ代表監督。現役時代のポジションはDF

経歴

1966年にビル・ニコルソン率いるトッテナム・ホットスパーFCに加入。移籍初年度の1966-67シーズンにFAカップ制覇に貢献。その後1971年、1973年のリーグカップ優勝や1972年のUEFAカップ優勝に貢献。公式戦397試合に出場した。

サッカーウェールズ代表としては44キャップを記録。また、現役引退後の1980年3月にウェールズ代表の監督に就任。1988年2月までの8年間指揮を取った。

タイトル

ブラックバーン
トッテナム
カーディフ
シアトル・サウンダーズ
  • NASL Western Division, Pacific Conference:1977
  • NASL Pacific Conference:1977

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マイク・イングランドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイク・イングランド」の関連用語

マイク・イングランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイク・イングランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイク・イングランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS