ペトル・アロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペトル・アロンの意味・解説 

ペトル・アロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 22:09 UTC 版)

ペトル・アロン
Petru Aron
モルダヴィア公
ペトル・アロンの肖像 (モルドバの切手)
在位 1451年 - 1452年
1454年 - 1455年
1455年 - 1457年

出生 1419年
死去 1469年
父親 アレクサンドル1世
テンプレートを表示

ペトル・アロン(Petru Aron, 1419年 - 1469年)は、15世紀のモルダヴィア公(在位:1451年 - 1452年、1454年 - 1455年、1455年 - 1457年)。モルダヴィア公アレクサンドル1世の庶子。

生涯

1451年、兄弟のモルダヴィア公ボグダン2世を殺害して即位する。ボグダン2世の息子のシュテファン3世 は当時モルダヴィアに亡命中だった隣国・ワラキア公国の前公にして従兄のヴラド・ツェペシュと共にトランシルヴァニア侯・フニャディ・ヤーノシュの元に逃れた。

即位後は甥のアレクサンドル2世と公位を奪い合った。オスマン帝国がモルダヴィアへの圧力を強めつつある状況下、1456年、ヴァスルイに貴族と聖職者を集めて会議を開き、貢納金2000ドゥカートの支払いを決定する。モルダヴィアがオスマンに貢納金を支払うのはこれが初めてのことであった。同年、ワラキア公に復帰したヴラドの支援を受けたシュテファン3世がモルダヴィアに進軍し、翌1457年に公位を追われた。敗れたペトル・アロンは最初ポーランド王国に亡命してカジミェシュ4世を頼り、ついでトランシルヴァニアに移ってハンガリー王国マーチャーシュ1世の保護を受けて返り咲きを狙うがいずれも失敗した。1467年12月15日、シュテファン3世とのバイアの戦いで敗れて捕らえられ、1469年処刑された。

参考文献

  • アンドレイ・オツェテァ『ルーマニア史』1巻(鈴木四郎、鈴木学共訳, 恒文社, 1977年5月)
  • ジョルジュ・カステラン『ルーマニア史』(萩原直訳, 白水社, 1993年10月1日)
先代
ボグダン2世
モルダヴィア公
1451年 - 1452年
次代
アレクサンドル2世
先代
アレクサンドル2世
モルダヴィア公
1454年 - 1455年
次代
アレクサンドル2世
先代
アレクサンドル2世
モルダヴィア公
1455年 - 1457年
次代
シュテファン3世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ペトル・アロンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペトル・アロン」の関連用語

ペトル・アロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペトル・アロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペトル・アロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS