ヘススランダブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘススランダブルの意味・解説 

ヘスス・ランダブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 05:35 UTC 版)

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はランダブル第二姓(母方の)はサグイージョです。
ヘスス・ランダブル
名前
本名 ヘスス・ランダブル・サグイージョ
Jesús Landaburu Sagüillo
ラテン文字 Jesús Landaburu
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1955-01-24) 1955年1月24日(67歳)
出身地 グアルド
身長 175cm
体重 72kg
選手情報
ポジション MF (CH, AH)
ユース
グアルド
コレジオ・サン・ホセ
バリャドリード
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1972-1977 バリャドリード 146 (35)
1977-1979 ラージョ・バジェカーノ 66 (13)
1979-1982 バルセロナ 61 (13)
1982-1988 アトレティコ・マドリード 205 (28)
通算 478 (89)
代表歴
1979 スペイン アマチュア 3 (1)
1980 スペイン 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヘスス・ランダブル・サグイージョJesús Landaburu Sagüillo1955年1月24日 - )は、スペインカスティーリャ・イ・レオン州グアルド出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはMF。元スペイン代表

経歴

1972年、17歳にしてレアル・バリャドリードでプロデビューを果たすと、5年後にプリメーラ・ディビシオンラージョ・バジェカーノに引き抜かれた。ラージョでは、2シーズン在籍ていリーグ戦通算66試合に出場。1978-79シーズン終了後、FCバルセロナへの移籍が決定した。

バルセロナでは、1シーズン目からレギュラーに定着。1980年1月23日にはオランダ代表との親善試合スペイン代表初キャップも刻んだ。しかし、2シーズン目から徐々に出場機会が減少し、1982年にアトレティコ・マドリードへと旅立った[1]。6シーズン在籍したアトレティコ・マドリードでは2度の国内タイトル獲得に貢献し、33歳で現役を引退した。引退後は、現役時代から学んでいた物理学を研究する道に進んだ[2]

タイトル

クラブ

FCバルセロナ
アトレティコ・マドリード

関連項目

脚注

  1. ^ Jesús Gil, el triturador de entrenadores rojiblancos que no sabía de fútbol” (スペイン語). El Confidencial (2021年9月5日). 2022年7月31日閲覧。
  2. ^ ¿Qué fue de Landaburu? Un cerebro privilegiado; Sport, 2018年4月26日 (スペイン語)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヘススランダブルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヘススランダブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘススランダブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘスス・ランダブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS