プログレッシブとは? わかりやすく解説

プログレッシブ

525 本の走査線を60分の1秒ごとに一気に再現する表示方法。ノンインターレース走査(順次走査)とも言い、ハイビジョンや高級ワイドテレビで採用例が多い。一般的にちらつきの少ないきめ細かな映像が得られる。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 藤原陽祐)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


プログレッシブ

奇数フィールド、偶数フィールドを交互に表示するインターレースに対して、プログレッシブは1本目、2本目、3本目、4本目───と全走査線を一気に書き出す。走査線数が同じなら、垂直解像度が有利になる。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 藤原陽祐)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。





プログレッシブと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


品詞の分類

このページでは「AV機器関連用語辞典」からプログレッシブを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からプログレッシブを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からプログレッシブ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プログレッシブ」の関連用語

プログレッシブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プログレッシブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2025 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS