ブルックリン・ティップトップスとは? わかりやすく解説

ブルックリン・ティップトップス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 13:10 UTC 版)

ブルックリン・ティップトップスBrooklyn Tip-Tops)は、1914年1915年アメリカ合衆国ニューヨーク市ブルックリンを本拠地として、フェデラル・リーグで活動していたプロ野球チーム。

球団史

チーム名は、所有者だったロバート・ウォードの経営していた、"Tip Top Bakery"の社名から。1914年にフェデラル・リーグ創設にあわせてチームが作られ、本拠地は1912年までブルックリン・ドジャーズ(現ロサンゼルス・ドジャーズ)が使っていたワシントン・パークに置かれた。

1914年シーズンは、前年フィリーズで最多勝利投手となったトム・シートンを迎え、カージナルスの外野手スティーブ・エバンスが攻撃の中心となった。ニューヨークを本拠地とするチームとして当初から期待され、シーズン途中にセントルイスからモーデカイ・ブラウンを補強するなどしたが、1年目は勝率5割に終わる。2年目の1915年にはリーグ当局の後押しもあり、前年の首位打者ベニー・カウフを獲得、カウフは期待通りこの年打率.342で首位打者、リーグ最多盗塁も記録したが、投手陣の調子が上がらずチームは70勝82敗と負け越してシーズンを終えた。

チームは1915年のフェデラル・リーグ解散の際消滅したが、1916年にいくつかの試合をナイトゲームで行うという構想を発表したことがある。後年メジャーリーグで最初のナイトゲームが行われたのは、この構想の20年ほど後のことである。

戦績

※順位は勝率による。

年度 リーグ 試合 勝利 敗戦 勝率 順位 監督 本拠地
1914年 FL 157 77 77 .500 5位 ビル・ブラッドリー Washington Park III
1915年 153 70 82 .461 7位 リー・マギー
ジョン・ガンゼル

所属した主な選手

  • クラウド・クーパー:外野手。1915年に155安打、打率.294を記録。
  • スティーブ・エバンス:外野手。1914年の打率.348はリーグ2位、長打率.556はリーグ1位。
  • ベニー・カウフ:外野手。1915年のリーグ首位打者、盗塁王。
  • トム・シートン:投手。1913年フィリーズで最多勝、最多奪三振。1914年も25勝を挙げた。

主な球団記録

打撃記録
  • 通算安打数:251(クラウド・クーパー)
  • 通算本塁打:15(スティーブ・エバンス)
  • 通算打点数:126(スティーブ・エバンス)
  • 通算盗塁数:71(ハップ・マイヤーズ)
投手記録
  • 通算勝利数:37(トム・シートン)
  • 通算奪三振:258(トム・シートン)
  • 無安打試合:1914年9月19日(エド・ラフィット)

出典・外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルックリン・ティップトップス」の関連用語

ブルックリン・ティップトップスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルックリン・ティップトップスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルックリン・ティップトップス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS