フランソワ=ガブリエル・レポール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/11 22:35 UTC 版)
フランソワ=ガブリエル・レポール François-Gabriel Lépaulle |
|
---|---|
![]()
自画像
|
|
生誕 | 1804年1月21日 フランス,ヴェルサイユ |
死没 | 1809年10月6日 フランス,アイ (マルヌ県) |
フランソワ=ガブリエル・レポール(仏: François-Gabriel Lépaulle (Francois Gabriel Guillaume Lepaulle)、1804年1月21日 - 1886年8月28日)は、フランスの画家。
生涯
1804年1月21日、ヴェルサイユに生まれる。美術学校で学びながら、ジャン=バプティスト・ルニョー(Jean-Baptiste Regnault)やオラース・ヴェルネ(Horace Vernet)らに師事する。1824年に初めて作品をサロンに出品する。レポールは以後、スペインやイタリア、アフリカ、トルコなどへの旅をしながらも、毎年サロンに作品を出品した。
1855年、皇帝ナポレオン3世の強力な支持で進められた第1回パリ万国博覧会では、「聖アルノーの肖像」が出展された。

レポールの作品は様々なジャンルに及んだが、中でも多くの肖像画を残しており、ナポレオン3世やモンテスキュー、イザベル女王、ロスチャイルドのライオネル男爵など著名人の肖像画がヴェルサイユ宮殿美術館に展示されている。
作品例
その他作品
Intérieur d’appartement Louis XIV (1831)
la Coquette (1835)
Frascatane en habits de fête, Vue de Paris (1839)
la Rêveuse italienne (1841)
la Mandoline, Au bal de l’Opéra (1842)
Chacun chez soi, scène flamande (1845)
les Odalisques au bain, l’Intérieur du harem (1846)
l’Esclave favorite (1847)
l’Indécision (1852)
参考文献
- Gustave Vapereau, Dictionnaire universel des contemporains, 5e éd., Paris, Hachette, p. 1144.
固有名詞の分類
フランスの画家 |
エドゥアール=アンリ・アヴリル シュザンヌ・ヴァラドン フランソワ=ガブリエル・レポール ロベール・ドローネー アメデオ・モディリアーニ |
- フランソワ=ガブリエル・レポールのページへのリンク