フョードル・アレクセーエフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/04 03:20 UTC 版)
フョードル・アレクセーエフ
|
|
---|---|
Фёдор Алексеев | |
![]()
Mikhail Terebenyovによる肖像画 (c.1804)
|
|
生誕 | 1753年ころ ロシア、サンクトペテルブルク |
死没 | 1824年11月23日 ロシア、サンクトペテルブルク |
フョードル・ヤコヴレヴィチ・アレクセーエフ(ロシア語: Фёдор Яковлевич Алексеев, ラテン文字転写: Fyodor Yakovlevich Alekseyev、1753年ころ - 1824年11月23日)は、ロシアの画家である。都市景観図(ヴェドゥータ)の分野のロシアにおけるパイオニアで、同時代の人々から「ロシアのカナレット」と呼ばれた[1]。(カナレット(1697-1768)はヴェネツィアのヴェドゥータの名手。)
略歴
サンクトペテルブルクで生まれた。父親はサンクトペテルブルクの帝国芸術アカデミーの警備員で、1764年に父親に勧められて帝国芸術アカデミーに入学し、1767年には、フランス生まれのルイ・ロラン(Louis Rolland: 1711-1791)の彫刻クラスに学び、その後アンリ・フォンデルマン(Henri Fondermint)とアントニオ・ペレジノッティ(Antonio Perezinotti)の)の絵画クラスで学んだ[1]。コンテストで金メダルを獲得し、留学のための奨学金を得た。
1773年から1777年まで、ヴェネツィアに留学し、舞台美術家として働き、ヴェネツィアの風景を描いた。ロシアに戻ると、1779年から1786年の間、帝国劇場の装飾の仕事をしながら、エルミタージュ美術館を訪れ、カナレットやベルナルド・ベッロット、クロード・ジョセフ・ヴェルネといったイタリアの都市景観を描いた巨匠たちの作品の複製をして修行した[2]。都市景観図で名声を得て、舞台美術の仕事を止め、風景画家として働くようになった。
1794年に帝国芸術アカデミーの会員に選ばれた。1803年から亡くなるまで、帝国美術アカデミーの風景学のクラスで教えた。彼の弟子には、マクシム・ヴォロビョフやシリヴェーストル・シチェドリンらがいた。
現ウクライナのヘルソン、ムィコラーイウ、バフチサライ、ポルタヴァやロシア南西部のヴォロネジ、オリョールを旅して[1]水彩画のスケッチを描き、その後、油絵に仕上げた。
1800年にモスクワに移り、皇帝パーヴェル1世の注文を受けて、モスクワの景観図を制作しました。赤の広場や救世主ハリストス大聖堂などを描いた。1810年代にはサンクトペテルブルクの一連の風景画を作成した。
都市景観図の分野のロシアにおけるパイオニアと評価されているが、晩年は名声は衰え、1824年に大家族を残して貧困の中で亡くなり、アカデミーが葬儀費用を負担したとされる[2]。
作品
-
ペトロパヴロフスク要塞と宮殿堤防の眺め (1794)
トレチャコフ美術館 -
ムィコラーイウの風景 (1799)
トレチャコフ美術館 -
ヴラジーミルの風景(1800s)
-
ヴェネツィアの中庭のある室内
-
モスクワの赤の広場(1801))
トレチャコフ美術館 -
1824年nのサンクトペテルブルクのボリショイ・カメニー劇場広場の洪水
脚注
- ^ a b c RusArtNet: Biography
- ^ a b “ArtOnline: Biography”. 2020年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月5日閲覧。
参考文献
- (ru) Sobko /Собко Н. Dictionnaire des peintres russes des temps anciens et d'aujourd'hui /Словарь русских художников с древнейших времён до наших дней (XI—XIX вв). В 3-з т. Saint-Pétersbourg, 1893.
- (ru) Alekseï Fiodorov-Davydov/Фёдоров-Давыдов А. А., Fiodor Alexeïev : Фёдор Яковлевич Алексеев, Moscou., Art / Искусство, 1955, 168, [2]
- Maria Androssova (Андросова, Мария Ивановна, Fiodor Alexeïev, 1753—1824, Leningrad., Peintre d'URSS/(Художник РСФСР (издательство), 1979, 56 p.
- collectif, Grande encyclopédie illustrée de peinture/Большая иллюстрированная энциклопедия живописи, Moscou., Olma media group /ОЛМА Медиа-Групп, 2011, 632 p. (ISBN 978-5-373-03516-3,).
- Ильина Т. В., Станюкович-Денисова Е. Ю. Русское искусство 18 века. М., Юрайт, (ISBN 978-5-9916-3527-1).
- フョードル・アレクセーエフのページへのリンク