フェリペ・カンパニョーリ・マルティンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェリペ・カンパニョーリ・マルティンスの意味・解説 

フェリペ・カンパニョーリ・マルティンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 01:47 UTC 版)

フェリペ
ニューヨーク・レッドブルズ時代 (2015年)
名前
本名 Felipe Campanholi Martins
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1990-09-30) 1990年9月30日(32歳)
出身地 パラナ州エンジェニェイロ・ベウトラン
身長 170cm
選手情報
在籍チーム オースティンFC
ポジション MF
ユース
カンポ・グランデAC
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2008 カルチョ・パドヴァ 4 (0)
2009 FCヴィンタートゥール 10 (2)
2009-2011 FCルガーノ 50 (7)
2011 FCヴォーレン (loan) 15 (2)
2012-2014 モントリオール・インパクト 93 (12)
2015-2017 ニューヨーク・レッドブルズ 100 (10)
2018-2019 バンクーバー・ホワイトキャップス 47 (2)
2019-2021 D.C. ユナイテッド 43 (1)
2022- オースティンFC
1. 国内リーグ戦に限る。2022年2月7日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

フェリペこと、フェリペ・カンパニョーリ・マルティンス(Felipe Campanholi Martins、1990年9月30日 - )は、ブラジル出身のサッカー選手オースティンFC所属。ポジションはMF

クラブ経歴

2008年にイタリアのカルチョ・パドヴァと契約を結んだが、その後軽度の先天性心疾患が見つかり、契約を解除した[1]

イングランドでプレーすることに関心を示したフェリペは、EFLリーグ1に所属していたAFCボーンマスとのトライアルに参加し、高い評価を得て契約を提示された。

しかし結局ボーンマスとは契約を結ばず、2009年1月にスイスのFCヴィンタートゥールに加入することを選んだ[2]。FCヴィンタートゥールで見せたパフォーマンスから、より大きなスイスのクラブの注目を集めるようになった。シーズン終了時にはFCルガーノに加入し、3シーズン合計で出場50試合・7ゴールを記録した。2011年にはFCヴォーレンにレンタル移籍し、15試合で2ゴールを記録。

2011年12月21日、メジャーリーグサッカーモントリオール・インパクトに加入[3]

2015年1月27日、エリック・アレクサンダーとアンブロワーズ・オヨンゴの2選手および外国籍選手枠とのトレードでニューヨーク・レッドブルズに移籍[4]

2018年3月2日、ティム・パーカーの取引の一環で、移籍分配金50万ドルと外国籍選手枠と共にバンクーバー・ホワイトキャップスにトレードされたことが発表された[5]

2019年8月6日、ターゲット分配金7万5000ドルおよび外国籍選手枠と引き換えにD.C. ユナイテッドにトレードされた[6]

人物

一時期カナダ代表でのプレーを検討し、永住権を申請したと伝えられたが、結局市民権は取得できなかったためカナダ代表の資格は有していない[7][8]

タイトル

クラブ

モントリオール・インパクト

ニューヨーク・レッドブルズ

脚注

  1. ^ Campanholi set to sign - bournemouth.vitalfootball.co.uk
  2. ^ Cherries miss out on Campanholi - bournemouth.vitalfootball.co.uk
  3. ^ Montreal bolster midfield with Brazilian Felipe - mlssoccer.com
  4. ^ Red Bulls trade for Felipe and top spot in allocation order - newyorkredbulls.com
  5. ^ Whitecaps FC acquire Felipe, $500,000, and an international roster spot from Red Bulls in exchange for Tim Parker”. Vancouver Whitecaps FC (2018年3月2日). 2018年3月3日閲覧。
  6. ^ Vancouver Whitecaps trade veteran midfielder Felipe to DC United | MLSsoccer.com”. 2020年5月6日閲覧。
  7. ^ Olivier Tremblay (2013年9月11日). “A solution for Canada's national team? Montreal Impact playmaker Felipe Martins says "Call me!"”. MLSsoccer.com. 2018年3月3日閲覧。
  8. ^ Gavin Day (2013年9月11日). “Canada's Benito Floro: If Camilo, Gershon Koffie, Felipe, Hassoun Camara are serious, I'm listening”. MLSsoccer.com. 2018年3月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フェリペ・カンパニョーリ・マルティンスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フェリペ・カンパニョーリ・マルティンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェリペ・カンパニョーリ・マルティンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェリペ・カンパニョーリ・マルティンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS