フェリックス・ヴィートヴァルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェリックス・ヴィートヴァルトの意味・解説 

フェリックス・ヴィートヴァルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 15:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フェリックス・ヴィートヴァルト
名前
ラテン文字 Felix Wiedwald
基本情報
国籍 ドイツ
生年月日 (1990-03-15) 1990年3月15日(31歳)
出身地 西ドイツテディングハウゼン
身長 190cm
選手情報
在籍チーム FCエメン
ポジション GK
利き足 右足
ユース
1999-2009 ヴェルダー・ブレーメン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2009-2011 ヴェルダー・ブレーメンII 39 (0)
2010-2011 ヴェルダー・ブレーメン 1 (0)
2011-2013 MSVデュースブルク 47 (0)
2013-2015 アイントラハト・フランクフルト 12 (0)
2015-2017 ヴェルダー・ブレーメン 59 (0)
2017-2018 リーズ・ユナイテッドAFC 28 (0)
2018-2020 アイントラハト・フランクフルト 3 (0)
2019 MSVデュースブルク (loan) 15 (0)
2020- エメン 6 (0)
代表歴
2009  ドイツ U-20 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2021年7月4日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

フェリックス・ヴィートヴァルトFelix Wiedwald1990年3月15日 - )は、西ドイツニーダーザクセン州テディングハウゼン出身のサッカー選手FCエメン所属。ポジションはゴールキーパー

経歴

1999年からヴェルダー・ブレーメンの下部組織で育つ。2009年にトップ昇格するが、ファーストチームでの出場は1試合のみにとどまった。

2011-12シーズンからMSVデュースブルクに移籍。2011年11月のアイントラハト・ブラウンシュヴァイク戦で移籍後初出場[1]

2015年5月、ヴェルダー・ブレーメンはヴィートヴァルトと4年契約を結んだことを発表した[2]。ポジションを争うラファエル・ヴォルフの負傷もあってレギュラーを獲得した[3]

2018年6月、古巣のアイントラハト・フランクフルトへ2021年6月までの3年契約で完全移籍した[4]

2020年10月4日、エールディヴィジFCエメンに移籍した[5]

脚注

  1. ^ Brosinski beschert Reck den ersten Sieg”. kicker.de (2011年11月19日). 2011年11月19日閲覧。
  2. ^ Werder sign Felix Wiedwald and Ulisses Garcia”. werder.de. SV Werder Bremen GmbH & Co KGaA (2015年5月26日). 2015年7月1日閲覧。
  3. ^ "Boxer" Wiedwald ist der Chef im Ring” (German). Kicker (2015年7月14日). 2015年8月22日閲覧。
  4. ^ フランクフルト、ヴィートヴァルトの復帰を発表Kicker日本語版 2018年6月20日
  5. ^ フランクフルト、ヴィートヴァルトが蘭1部エメン移籍”. キッカー. 2020年10月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェリックス・ヴィートヴァルト」の関連用語

フェリックス・ヴィートヴァルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェリックス・ヴィートヴァルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェリックス・ヴィートヴァルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS