フィーバー結婚の条件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/18 05:02 UTC 版)
フィーバー結婚の条件(フィーバーけっこんのじょうけん)は、1996年5月にSANKYOが発売した、結婚をモチーフにしたパチンコ機のシリーズ名。
フィーバー結婚の条件の1機種がある。
概要
液晶型のデジパチ。確変や時短を搭載していないノーマルタイプである。大当たり図柄は15種類あり、3図柄と7図柄以外は、全て結婚に関係したものばかりである。[1]ワープルートはないが、ステージには幅が狭くて深さのあるくぼみがあり、そのくぼみがサポートしてくれるおかげでステージからの入賞率が高い機種であった。[2]
スペック
- フィーバー結婚の条件
- 賞球数 7&15
- 大当たり最高継続 16R
- 大当たり確率 1/205
図柄
- 3
- 7
- 指輪
- キャンドル
- ブーケ
- シャンパン
- 寿
- 鶴亀
- 水引
- 祝
- 花嫁
- 花婿
- 結納
- 男女
- 結婚の条件
演出
リーチアクションは3種類あり、ノーマルリーチ以外に、「クイックスローリーチ」と「ハイパーリーチ」がある。クイックスローリーチはコマ送りとなり、大当たり図柄で停止後に高速回転する演出である。ハイパーリーチは全回転から「いっぽん〆」の掛け声とともに停止する。[3]液晶画面に「お手を拝借」と表示されると、クイックスローリーチかハイパーリーチに発展する。[4]
大当たり中は、男女2人が数々の難関を乗り越え、ゴールインするまでのストーリーが描かれる。[4]
サウンドトラック
- 『SANKYO FEVER SOUNDS ザ・パチンコ・ミュージック・フロム・SANKYO 6』 キングレコード、1998年8月21日。KICA-1214。
- BGMが収録されている。
脚注
参考文献
- 諸角裕編著『パチンコ攻略マガジン 爆裂13号』双葉社、1996年7月13日。共通雑誌コード T1026512070392。
- 成澤浩一編著『白夜ムック44 パチンコ必勝大図鑑 1000』白夜書房、1999年5月15日。ISBN 978-4-89367-596-5。
- 末井昭編著『パチンコ必勝ガイド1996 7•6号』白夜書房、1996年7月6日。共通雑誌コード T1026661070397。
- 末井昭編著『パチンコ必勝ガイド1996 7•20号』白夜書房、1996年7月20日。共通雑誌コード T1026663070395。
外部リンク
- フィーバー結婚の条件 | SANKYOヒストリー | SANKYOファンサイト 2022年7月20日閲覧。
- フィーバー結婚の条件のページへのリンク