ファビアン・アスマンとは? わかりやすく解説

ファビアン・アスマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 00:34 UTC 版)

ファビアン・アスマン
名前
本名 ワルテル・ファビアン・アスマン
Walter Fabián Assmann
ラテン文字 Fabián ASSMANN
基本情報
国籍 アルゼンチン
生年月日 (1986-03-23) 1986年3月23日(37歳)
出身地 サラテ英語版
身長 189cm
選手情報
ポジション GK
利き足 右足
ユース
インデペンディエンテ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2007-2014 インデペンディエンテ 107 (0)
2009-2010 ラス・パルマス (loan) 22 (0)
2014 メリダ英語版 11 (0)
2015 キルメス 10 (0)
2016-2017 ベレス 14 (0)
2017-2018 アグロペクアリオ 5 (0)
2018-2021 アルドシビ 6 (0)
2022 デフェンソーレス・デ・ベルグラーノ 4 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ワルテル・ファビアン・アスマンWalter Fabián Assmann, 1986年3月23日 - )は、アルゼンチンブエノスアイレス州出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはGK

経歴

CAインデペンディエンテの下部組織出身。2007年4月21日にデビューし、2007クラウスーラでは3試合に出場した。2007アペルトゥーラでは、オスカル・ウスタリヘタフェCFに移籍したことによって空いた背番号1を受け継いだ。2009年8月、スペイン・セグンダ・ディビシオン(2部)のUDラス・パルマスレンタル移籍した[1]。2010年7月にインデペンディエンテに復帰し、同年のコパ・スダメリカーナではクラブ初の優勝を果たしたが、決勝のゴイアスEC戦ではベンチ入りしていない。2014年6月28日、リーガ・デ・アセンソのCFメリダに加入した[2]

2014年12月29日にキルメスACと1年半の契約を結び[3]、2015年は同クラブでプレー[4]。2016年より1年半の契約でCAベレス・サルスフィエルドに加入することが発表された[5]

2017-18シーズンはオマル・デ・フェリッペ英語版監督の構想外となり、プリメーラB・ナシオナルに昇格したクルブ・アグロペクアリオ・アルヘンティーノに移籍した[6]

タイトル

インデペンディエンテ

脚注

  1. ^ Las Palmas ficha al portero argentino Walter Fabián Assmann マルカ 2009年8月28日付
  2. ^ Llega Fabián Assmann, Portero Argentino a los Venados CFメリダ公式ウェブサイト 2014年6月28日付
  3. ^ Assmann es el primer refuerzo del Cervecero キルメスAC公式ウェブサイト 2014年12月29日付
  4. ^ Fabián Assmann, a un paso del Quilmes de Falcioni”. La Nación (2014年12月26日). 2016年9月30日閲覧。
  5. ^ Fabián Assmann, nuevo refuerzo de Vélez”. Goal.com (2015年12月23日). 2016年9月30日閲覧。
  6. ^ Assmann dejó Vélez y jugará en Agropecuario”. TyC Sports (2017年9月3日). 2017年9月24日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファビアン・アスマン」の関連用語

ファビアン・アスマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファビアン・アスマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファビアン・アスマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS