ビーチ36丁目駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビーチ36丁目駅の意味・解説 

ビーチ36丁目駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/31 10:05 UTC 版)

ビーチ36丁目駅
Beach 36 Street
ニューヨーク市地下鉄
ホーム
駅情報
住所 Beach 36th Street & Rockaway Freeway
Edgemere, NY 11691
クイーンズ区
地区 エッジメア
座標 北緯40度35分43秒 西経73度46分05秒 / 北緯40.595413度 西経73.768076度 / 40.595413; -73.768076座標: 北緯40度35分43秒 西経73度46分05秒 / 北緯40.595413度 西経73.768076度 / 40.595413; -73.768076
ディビジョン BディビジョンIND、旧LIRR
路線 INDロッカウェイ線
運行系統    A  (終日)
接続 MTAバス: Q22, QM17
構造 高架駅
ホーム数 相対式ホーム 2面
線路数 2線
その他の情報
開業日 1895年6月21日 (129年前) (1895-06-21) (ロングアイランド鉄道の駅)
改築 1956年6月28日 (68年前) (1956-06-28) (地下鉄駅)
旧駅名/名称 ビーチ36丁目-エッジメア駅
Beach 36th Street–Edgemere
利用状況
乗客数 (2017) 298,395[1] 2.4%
順位 416位
次の停車駅
北側の隣駅 ビーチ44丁目駅: A 
南側の隣駅 ビーチ25丁目駅: A 
停車案内表
マーク 説明
終日停車

ビーチ36丁目駅(ビーチ36丁目-エッジメア駅とも)は、クイーンズ区のビーチ36丁目とロッカウェイ・フリーウェイ交差点に位置するニューヨーク市地下鉄INDロッカウェイ線の駅である。A系統が終日停車する。

駅構造

P
ホーム階
相対式ホーム、右側ドアが開く
北行線 インウッド-207丁目駅行きビーチ44丁目駅
南行線 ファー・ロッカウェイ-モット・アベニュー駅行きビーチ25丁目駅
相対式ホーム、右側ドアが開く
M 改札階 改札口、駅員詰所、メトロカード券売機
G 地上階 出入口
北側の入口

駅はロングアイランド鉄道の駅として1895年6月21日に開業、1955年10月3日に休止ののち1956年6月28日に地下鉄駅になった[2]

相対式ホーム2面2線で、アートワークはGeorge Bates制作のSymphonic Convergence 1 & 2である。

出口

  • 階段1つ、ロッカウェイ・フリーウェイとビーチ36丁目の交差点南東[3]
  • 階段1つ、ロッカウェイ・フリーウェイとビーチ36丁目の交差点北東[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビーチ36丁目駅」の関連用語

ビーチ36丁目駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビーチ36丁目駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビーチ36丁目駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS