ヒダントインラセマーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒダントインラセマーゼの意味・解説 

ヒダントインラセマーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/12 17:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヒダントインラセマーゼ
識別子
EC番号 5.1.99.5
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA英語版 BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
テンプレートを表示

ヒダントインラセマーゼ (Hydantoin racemase、EC 5.1.99.5) は、以下の化学反応触媒する酵素である。

D-5-一置換ヒダントイン L-5-一置換ヒダントイン

この酵素は、異性化酵素、特にその他の物質に作用するラセマーゼ及びエピメラーゼに分類される。系統名は、D-5-一置換ヒダントインラセマーゼ (D-5-monosubstituted-hydantoin racemase) である[1][2][3][4][5][6][7]。他に、5'-monosubstituted-hydantoin racemase、HyuA、HyuE等とも呼ばれる。

この酵素は「ヒダントイナーゼプロセス」(hydantoinase process) として知られるカスケード反応の一部をなす。

出典

  1. ^ Watabe, K., Ishikawa, T., Mukohara, Y. and Nakamura, H. (1992). “Purification and characterization of the hydantoin racemase of Pseudomonas sp. strain NS671 expressed in Escherichia coli”. J. Bacteriol. 174: 7989–7995. PMID 1459947. 
  2. ^ Wiese, A., Pietzsch, M., Syldatk, C., Mattes, R. and Altenbuchner, J. (2000). “Hydantoin racemase from Arthrobacter aurescens DSM 3747: heterologous expression, purification and characterization”. J. Biotechnol. 80: 217–230. doi:10.1016/s0168-1656(00)00262-5. PMID 10949312. 
  3. ^ Martínez-Rodríguez, S., Las Heras-Vázquez, F.J., Mingorance-Cazorla, L., Clemente-Jiménez, J.M. and Rodríguez-Vico, F. (2004). “Molecular cloning, purification, and biochemical characterization of hydantoin racemase from the legume symbiont Sinorhizobium meliloti CECT 4114”. Appl. Environ. Microbiol. 70: 625–630. doi:10.1128/aem.70.1.625-630.2004. PMID 14711700. 
  4. ^ Martínez-Rodríguez, S., Las Heras-Vázquez, F.J., Clemente-Jiménez, J.M. and Rodríguez-Vico, F. (2004). “Biochemical characterization of a novel hydantoin racemase from Agrobacterium tumefaciens C58”. Biochimie 86: 77–81. doi:10.1016/j.biochi.2004.01.004. PMID 15016445. 
  5. ^ Suzuki, S., Onishi, N. and Yokozeki, K. (2005). “Purification and characterization of hydantoin racemase from Microbacterium liquefaciens AJ 3912”. Biosci. Biotechnol. Biochem. 69: 530–536. doi:10.1271/bbb.69.530. PMID 15784981. 
  6. ^ Martínez-Rodríguez, S., Andújar-Sánchez, M., Neira, J.L., Clemente-Jiménez, J.M., Jara-Pérez, V., Rodríguez-Vico, F. and Las Heras-Vázquez, F.J. (2006). “Site-directed mutagenesis indicates an important role of cysteines 76 and 181 in the catalysis of hydantoin racemase from Sinorhizobium meliloti”. Protein Sci. 15: 2729–2738. doi:10.1110/ps.062452106. PMID 17132860. 
  7. ^ Altenbuchner, J., Siemann-Herzberg, M. and Syldatk, C. (2001). “Hydantoinases and related enzymes as biocatalysts for the synthesis of unnatural chiral amino acids”. Curr. Opin. Biotechnol. 12: 559–563. doi:10.1016/s0958-1669(01)00263-4. PMID 11849938. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒダントインラセマーゼ」の関連用語

ヒダントインラセマーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒダントインラセマーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒダントインラセマーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS