パラレル (競技)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 04:24 UTC 版)
アルペンスキーやスノーボードの回転(SL:スラローム)・大回転(GS:ジャイアント・スラローム)において一対一の対戦形式で行われる。
並列して作られた同じ旗門設定のコースを2名の選手が同時にスタートして滑走を行い、競技タイム及び先着を競う。2つの並列コースは旗門の色(赤色、青色)で色分けされる。競技によっては一度目の滑走後に赤・青のコースを入れ替えて二度目の滑走を行い合計タイムで競う場合もある。
概要
パラレル形式での競技が行われるようになったのは、冬季オリンピックではスノーボードが2002年ソルトレークシティ大会(男子パラレル大回転[1]、女子パラレル大回転[2])、アルペンスキーが2018年平昌大会(混合団体パラレル[3])である。
アルペンスキーのワールドカップでのパラレル競技は2015年12月に男子パラレル大回転[4][5]、世界選手権では2013年2月に混合団体パラレルが[6]、それぞれ初めて実施された。
スノーボードの世界選手権でのパラレル競技は1997年1月に男子パラレル回転[7]と女子パラレル回転[8]、ワールドカップでは1994年11月に男子パラレル回転[9]と女子パラレル回転[10]が、それぞれ初めて実施された。
関連項目
- パラレル - 曖昧さ回避。その他の「パラレル」について。
- 「パラレル」で始まるページの一覧
脚注
注釈
出典
- ^ Snowboarding / Parallel Giant Slalom, Men (14 – 15 February 2002), Olympedia
- ^ Snowboarding / Parallel Giant Slalom, Women (14 – 15 February 2002), Olympedia
- ^ Alpine Skiing / Team, Mixed (24 February 2018), Olympedia
- ^ Men's Parallel Giant Slalom / Alpine Skiing Results - Alta Badia (ITA) 2015/2016, FIS | International Ski and Snowboard Federation
- ^ 「ヤンスルードが新種目の男子パラレル大回転で優勝、アルペンスキーW杯 国際ニュース」『AFPBB News』2015年12月22日。2015年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ Mixed Team Parallel / Alpine Skiing Results - Schladming (AUT) 2012/2013, FIS | International Ski and Snowboard Federation
- ^ Men's Parallel Slalom / Snowboard Results - San Candido (ITA) 1996/1997, FIS | International Ski and Snowboard Federation
- ^ Women's Parallel Slalom / Snowboard Results - San Candido (ITA) 1996/1997, FIS | International Ski and Snowboard Federation
- ^ Men's Parallel Slalom / Snowboard Results - Zell am See/Kaprun (AUT) 1994/1995, FIS | International Ski and Snowboard Federation
- ^ Women's Parallel Slalom / Snowboard Results - Zell am See/Kaprun (AUT) 1994/1995, FIS | International Ski and Snowboard Federation
- パラレル (競技)のページへのリンク