パナソニック・ルミックスDMC-L10とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パナソニック・ルミックスDMC-L10の意味・解説 

パナソニック LUMIX DMC-L10

(パナソニック・ルミックスDMC-L10 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 19:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
LUMIX DMC-L10

LUMIX DMC-L10は、パナソニックから発売されたフォーサーズシステム対応のデジタル一眼レフカメラである。

概要

パナソニックが展開しているLUMIXシリーズとしてはDMC-L1に続く機種としてパナソニック米国法人から2007年8月30日(現地時間)に発表され、日本では2007年11月22日から発売された。

オリンパス E-330をベースとしたDMC-L1とはうってかわってE-510をベースとしたオーソドックスなデザインとなったが、軍艦部形状がライカRシリーズを彷彿させている。パナソニック独自の画像処理エンジンであるヴィーナスエンジンIIIを採用。コントラストAFを利用したライブビュー撮影に対応し、フリーアングル液晶モニターを搭載してさまざまな姿勢での撮影に対応できる。

なお、レンズ内手ブレ補正機構を搭載したライカブランドのD VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6 OISレンズを同梱したキットモデルも販売されている。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パナソニック・ルミックスDMC-L10のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パナソニック・ルミックスDMC-L10」の関連用語

パナソニック・ルミックスDMC-L10のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パナソニック・ルミックスDMC-L10のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパナソニック LUMIX DMC-L10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS