バーバラ・エリザベート・ファン・ハウテン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 23:06 UTC 版)
バーバラ・エリザベート・ファン・ハウテン
|
|
---|---|
Barbara Elisabeth van Houten | |
![]()
自画像
|
|
生誕 | 1862年4月8日 オランダ、フローニンゲン |
死没 | 1950年5月27日 (88歳没) オランダ、デン・ハーグ |
バーバラ・エリザベート・ファン・ハウテン(Barbara Elisabeth van Houten、1862年4月8日 - 1950年5月27日)は、オランダの画家、版画家である。静物画や人物画を描いた。
略歴
フローニンゲンで生まれた。父親のサミュエル・ファン・ハウテン(Samuel van Houten: 1837–1930)は長く議員を務め、内務大臣も務めた人物である。叔母のシーナ・メスダフ(1834-1909)は画家で[1]、「ハーグ派」の有力な画家、ヘンドリック・ウィレム・メスダフの配偶者であった。
パリのルーブル美術館付属の美術学校や、デン・ハーグの王立芸術アカデミーで学び、アムステルダム王立美術アカデミーでアウグスト・アレベ(August Allebé: 1838–1927)らに学んだ[1]。ヘンドリック・ウィレム・メスダフ夫妻からも指導を受け、メスダフ夫妻のスタジオを描いた室内画も残した。
主に静物画を描いたが、肖像画も描き、油彩画や水彩画のほかにエッチング版画でも知られていた。1885年から10年ほど存在したネーデルランド版画クラブ(Nederlandsche Etsclub)の会員だった。各国の多くの女性画家が参加した、1893年のシカゴ万国博覧会の女性館の展覧会にも参加した[2]。ファン・ハウテンの作品「Girl in a Chair」は、1905年にイギリスで出版されたウォルター・ショー・スパローの著書「Women Painters of the World」に収録された[3]。
1950年にデン・ハーグで亡くなった。弟子にアディヤ・ファン・レース(Adya van Rees: 1876-1959)がいる。
作品
-
父親の肖像画(1920/1925)
-
静物画(習作、水彩画)
-
温室で読書する女性たち
-
「Girl in a Chair」
-
静物画
-
室内画
-
仕事する女性と読書する少女
脚注
- ^ a b Barbara Elisabeth van Houten in the RKD
- ^ “Women's Art at the World's Columbian Fair & Exposition, Chicago 1893”. 31 July 2018閲覧。
- ^ Women painters of the world, from the time of Caterina Vigri, 1413-1463, to Rosa Bonheur and the present day, by Walter Shaw Sparrow, The Art and Life Library, Hodder & Stoughton, 27 Paternoster Row, London, 1905
参考文献
- Ph. Zilcken, 'Barbara van Houten', in: Elsevier's Geïllustreerd Maandschrift 11 (1901), p. 799-809.
- G. Knuttel, Barbara van Houten. Amsterdam 1948.
- バーバラ・エリザベート・ファン・ハウテンのページへのリンク