ネオブリヴィスカーリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネオブリヴィスカーリスの意味・解説 

ネ・オブリヴィスカーリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 13:25 UTC 版)

ネ・オブリヴィスカーリス
Ne Obliviscaris
出身地 オーストラリア ビクトリア州 メルボルン
ジャンル プログレッシブ・メタル[1]
活動期間 2003年 -
レーベル コード666・レコード
シーズン・オブ・ミスト
共同作業者 Vipassi
公式サイト Official Facebook
メンバー
旧メンバー
  • ゼノー (ボーカル)
  • シェリー=ジェシー (ボーカル)
  • アダム・ボディ (ギター)
  • コリー・キング (ギター)
  • アダム・クーパー (ベース)
  • ベンジャミン・ブラウン (ベース)
  • コリー・ベーカー (ドラムス)
  • ネルソン・バーンズ (ドラムス)

ネ・オブリヴィスカーリス(ネイ・オブリヴィスカリス、Ne Obliviscaris)は、オーストラリアヘヴィメタルバンド。グラウル、クリーンボーカル、ヴァイオリンを駆使した楽曲を特徴とする[2]。バンド名は「忘れることなかれ」を意味するラテン語。2003年4月に、ゼノーとアダム・クーパーによって結成された[3] 。クリーンボーカルとヴァイオリンを担当するティム・チャールズは2003年9月に加入した。2025年2月、バンド創設メンバーの一人であるゼノーが脱退。後任に、ブラック・クラウン・イニシエイトなどでも活動中のジェームス・ドートンが加入した。

作品

アルバム

  • Portal of I (2012)
  • Citadel (2014)
  • Urn (2017)[4]
  • Exul (2023)

脚注

  1. ^ Kennelty, Greg (20 August 2014). “Prog Masters NE OBLIVISCARIS Will Release Citadel This November”. Metal Injection. 23 October 2017閲覧。
  2. ^ NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【NE OBLIVISCARIS : CITADEL】”. Marunouchi Muzik Magazine. 2017年10月22日閲覧。
  3. ^ INTERVIEW: XENOYR FROM NE OBLIVISCARIS”. groundcast.com.br. 2017年10月23日閲覧。
  4. ^ NE OBLIVISCARIS To Begin Work On A New Album This December”. metalinjection.net. 2017年10月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ネオブリヴィスカーリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネオブリヴィスカーリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネ・オブリヴィスカーリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS