ニコライ・ペトロヴィチ・ロプーヒン=デミドフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニコライ・ペトロヴィチ・ロプーヒン=デミドフの意味・解説 

ニコライ・ペトロヴィチ・ロプーヒン=デミドフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 19:04 UTC 版)

ロプーヒン=デミドフ公爵、1870年代

ニコライ・ペトロヴィチ・ロプーヒン=デミドフロシア語: Николай Петрович Лопухин-Демидов}、1836年4月27日 サンクトペテルブルク - 1910年12月18日 コールスニ=シェウチェーンキウシキー)は、帝政ロシアの貴族、軍人。1876年より公爵。

ピョートル・グリゴリーエヴィチ・デミドフ英語版とその妻エリザヴェータ・ニコラエヴナ・ベゾブラソヴァの間の長男として生まれた。1853年より近衛軍騎兵連隊に所属し、1854年少尉に任官。1月蜂起の鎮圧活動に参加し、1870年陸軍大佐に昇進。1877年勃発した露土戦争に従軍し、1880年陸軍少将、1890年陸軍中将となった。

1841年オリガ・ヴァレリアノヴナ・ストルイピナ(1841年 - 1926年)と結婚し、間に4男2女をもうけた。1873年大叔父のパーヴェル・ペトロヴィチ・ロプーヒンロシア語版公爵が死ぬと、ピョートル1世の皇后エヴドキヤを出した名門ロプーヒン家の家名・爵位・紋章の相続を認められ、1876年より無位の貴族から妻子とともにロプーヒン=デミドフ公爵に昇格した。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ニコライ・ペトロヴィチ・ロプーヒン=デミドフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコライ・ペトロヴィチ・ロプーヒン=デミドフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコライ・ペトロヴィチ・ロプーヒン=デミドフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS