ナディム川橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナディム川橋の意味・解説 

ナディム川橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 16:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ナディム川橋
Мост через Надым
基本情報
ロシア
所在地 チュメニ州ヤマロ・ネネツ自治管区ナディム
用途 鉄道道路併用橋
竣工 2015年
開通 2015年
座標 北緯65度33分11秒 東経72度43分13秒 / 北緯65.55306度 東経72.72028度 / 65.55306; 72.72028
構造諸元
全長 1334 m
最大支間長 110 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

ナディム川橋は2015年9月11日に開通したナディム川に架かる単一レベルの鉄道道路併用橋である。スルグト - サレハルド高速道路とサレハルド - ナディム - コロチャエボ鉄道の両方が通り、北極圏とロシアの中心部およびウラル地方とを結ぶ北緯線鉄道の一部である。

全長は、橋本体(1334 m)とアクセス部(1770 m)を合わせて3.1 kmである。上部構造のスパンは110 mで、建設開始は2011年、開通は2015年である。 橋の鉄道部分の建設は延期されている [1]

橋の建設に参加した建設会社は Мостострой-11(ОАО)、Курганстальмост(ЗАО)、Уренгойдорстрой(ООО) [2]である。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナディム川橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ナディム川橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナディム川橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナディム川橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS