ナタリア・ラフォルカデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > メキシコの歌手 > ナタリア・ラフォルカデの意味・解説 

ナタリア・ラフォルカデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 00:55 UTC 版)

Natalia Lafourcade (2014)

マリア・ナタリア・ラフォルカデ・シルバスペイン語: María Natalia Lafourcade Silva, 1984年2月26日 - )は、メキシコシンガーソングライターメキシコシティ出身。

父親はメキシコ国立自治大学(UNAM)の教授で、ケレタロ自治州大学の芸術学部(la Facultad de Bellas Artes)の講師でもある。母親は子供向け音楽教育法"Macarsi Method"の考案者で、娘ナタリアにこれを実践していた。

2000年にプロデューサー、ロリス・セロニ(Loris Ceroni)がナタリアから受け取ったデモを聞き、ソロアーティストとしてファーストアルバムを作成するに至った。デビューアルバム『Natalia Lafourcade』が2002年リリースされる。2005年に発売された2枚目のアルバム『Casa』以降は、バンド名義のNatalia y La Forquetinaで活動する。2008年、アンプラグドで フリエッタ・ベネガスとコラボレーション。2009年には3枚目のアルバム 『Hu Hu Hu』を発売。

経歴

  • 2006年 ラテン・グラミー賞、最優秀グループ・ロック・アルバム 部門受賞。

ディスコグラフィ

  • Natalia Lafourcade (2002年)
  • Casa (2005年)
  • Hu Hu Hu (2009年)
  • Mujer Divina, Homenaje a Agustín Lara (2012年)
  • Hasta La Raíz (2015年)
  • Musas (2015年)
  • Musas Vol. 2 (2018年)
  • Un canto por México (2020年)
  • De todas las flores (2022年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナタリア・ラフォルカデ」の関連用語

ナタリア・ラフォルカデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナタリア・ラフォルカデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナタリア・ラフォルカデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS