ドゥナヴツィ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/26 10:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ドゥナヴツィ
Дунавци
|
|
---|---|
座標:北緯43度55分 東経22度49分 / 北緯43.917度 東経22.817度座標: 北緯43度55分 東経22度49分 / 北緯43.917度 東経22.817度 | |
国 | ブルガリア |
州 | ヴィディン州 |
行政 | |
• 町長 | ペータル・ペトロフ |
標高 | 35m |
人口
(2009年12月)[1]
|
|
• 合計 | 2,743人 |
等時帯 | UTC+2 (東ヨーロッパ時間) |
• 夏時間 | UTC+3 (東ヨーロッパ夏時間) |
郵便番号 |
3740
|
市外局番 | 09314 |
ドゥナヴツィ(ブルガリア語: Дунавци, ラテン文字転写: Dunavtsi)は、ブルガリア北西部のヴィディン州にある町。ドナウ平原北西部の、ドナウ川に近い小さな渓谷に位置する。人口は2743人(2009年12月)。町名は「ドナウ川の人々」という意味である。
1955年12月12日、ヴィドボル村とグルコヴォ村が合併してドゥナヴツィとなった。1964年9月11日に都市型集落、1974年9月4日に町となった。現在はヴィディン市の一部となっている。ヴィドボル川が町の南東でドナウ川にそそぐ。
産業は農業が中心である。首都ソフィアとヴィディンを結ぶ道路(欧州ルートE79号および汎ヨーロッパ回廊4号)や、メズドラとヴィディンを結ぶ鉄道が付近を通る。ヴィドボルには駅が設けられている。
脚注
- ^ (英語) Bulgarian National Statistical Institute - Bulgarian towns in 2009 Archived November 13, 2010, at the Wayback Machine.
- ドゥナヴツィのページへのリンク