トーマス・E・フランクリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 写真家 > 写真家 > トーマス・E・フランクリンの意味・解説 

トーマス・E・フランクリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/17 03:13 UTC 版)

2002年3月11日ホワイトハウスで催された記念切手の除幕式。切手には代表作「Raising the Flag at Ground Zero」が使用されている。中央はジョージ・W・ブッシュ大統領、右から1人目がフランクリン。

トーマス・E・フランクリンThomas E. Franklin, 1966年 -)は、アメリカ合衆国写真家

来歴

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件後の世界貿易センタービル近辺で、3人の消防士アメリカ国旗を掲げる状況を撮影した、「Raising the Flag at Ground Zero(グラウンドゼロでの国旗掲揚)」の撮影者として知られている。

1988年にニューヨーク州立大学パーチェス校を卒業後、ベルゲン・レコード紙の理事会の一員兼記者になる。フランクリンは「Raising the Flag at Ground Zero」を午後5時ごろ、望遠レンズつきのデジタルカメラで撮影した。撮影地点は、ウェストサイド・ハイウェイをまたぎ、世界貿易センタービルと世界金融センタービルをつなぐ歩道橋からである。フランクリンの証言によると、消防士はここから約150ヤード(137メートル)ほどの離れた場所におり、路面からは約20フィート(6メートル)の高さの地点だったという。ここから約100ヤード(91メートル)はなれた地点に倒壊したビルの瓦礫があった。

フランクリンは、この後の撮影もあり、撮影した80枚の写真の記録を削除したが、これらの中には倒壊前の世界貿易センタービルの写真が含まれていたと証言している。

現在、ベルゲン・レコード(ニュージャージー州の地方紙)記者、モントクレア州立大学コミュニケーションメディア学部准教授を務めている[1]

脚注

  1. ^ Thomas Franklin” (英語). www.montclair.edu. 2021年9月22日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・E・フランクリン」の関連用語

トーマス・E・フランクリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・E・フランクリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・E・フランクリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS