トーマス・モルトンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーマス・モルトンの意味・解説 

トーマス・モルトン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 23:56 UTC 版)

トーマス・モルトン
Thomas Malton
(原画)ギルバート・ステュアート、(版画)ウイリアム・ウィストーン・バーニー
誕生日 1748年
出生地 ロンドン
死没年 1804年3月7日
死没地 ロンドン
テンプレートを表示

トーマス・モルトン(Thomas Malton、1748年1804年3月7日)はイギリスの風景画家、版画家である。イギリスの有名な水彩画家、J・M・W・ターナートーマス・ガーティンらがモルトンに学んだことで知られている。版画家で、地理の著作のある同名の父親と区別するために、「the younger」を付けて呼ばれることがある。姓の「Malton」の日本での音訳にはマートン、マルトンなどもある。

略歴

ロンドンで生まれた。父親のトーマス・モルトン(Thomas Malton, the elder: 1726–1801)は版画の下絵画家(draughtsman)で地理の本を出版した人物である。父親は経済的理由で、家族とダブリンに移り、トーマス・モルトンはダブリンで育った。弟のジェームズ・モルトン(James Malton: 1761–1803) も建築物を描く版画の下絵画家となった。ロンドンの建築家のジョン・ゴードンの事務所で3年間働いた後、1774年にロイヤル・アカデミー・オブ・アーツから賞を受賞し、1782年に劇場の図で金メダルを受賞した。ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの展覧会には1773年にコヴェント・ガーデンを描いた作品を出展し、その後も毎回、ロンドンの通りや建物をペン画で描き、着色した作品を出展するようになった。細部が正確に描かれたこれらの作品は、街の記録としても貴重な資料となっている。街の絵に活気を与えるために描かれた街を行く人々はフランシス・ウィートリー(Francis Wheatley: 1747-1801)の助けを得たとモルトンは言っている。

アイルランドを出てからはロンドンに住んだが、1780年だけは短期間バースに住んだ。1783年から1789年の間はロンドン、メイフェアのコンディト・ストリート(Conduit Street)に住み、夜に絵画教室を開いた。この教室の生徒には、トーマス・ガーティンやターナーがいた。当時少年であったターナーはモルトンに生涯、敬意を払い、後年「自分の唯一の師匠はモルトンであった」と回想している。

1791年にはロンドン、ウエスト・エンドのグレート・ティッチフィールド・ストリートに移り、1796年にシティ・オブ・ウェストミンスターのロング・エーカーに移った。版画家のウィリアム・ワッツ(William Watts: 1752–1851)が1779年に創刊した雑誌「Seats of the Nobility and Gentry」に何点かの作品を掲載し[1]アクアチントの技法で風景版画を制作した。ロイヤル・オペラ・ハウスの舞台背景のデザインもした。

1792年に、100点余りのアクアチント版画を制作し、最も有名な画集「A Picturesque Tour through the Cities of London and Westminster」を出版した。1798年から1800年の間に「Views from Cambridge」を出版し、亡くなったとしには同様にオックスフォードの風景の版画を制作していた。

ロンドンのロング・エーカーで没した。

作品

脚注

  1. ^ William Watts. The seats of the nobility and gentry in a collection of the most interesting & picturesque views (1779).

参考文献

  • "Malton, Thomas, the younger". Dictionary of National Biography. London: Smith, Elder & Co. 1885–1900.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トーマス・モルトンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・モルトン」の関連用語

トーマス・モルトンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・モルトンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・モルトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS