トーマス・ドーティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーマス・ドーティの意味・解説 

トーマス・ドーティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 02:22 UTC 版)

トーマス・ドーティ
Thomas Doughty
ドーティ作「冬の風景」(1830)、ボストン美術館
誕生日 (1793-07-19) 1793年7月19日
出生地 アメリカ合衆国フィラデルフィア
死没年 1856年7月22日(1856-07-22)(63歳)
死没地 アメリカ合衆国ニューヨーク
テンプレートを表示

トーマス・ドーティ(Thomas Doughty、1793年7月19日 - 1856年7月22日)は、アメリカ合衆国の画家、版画家である。「ハドソン・リバー派」と総称される、19世紀のアメリカの風景画家のグループの最も初期の画家の一人である[1][2][3]

略歴

フィラデルフィアで生まれた。皮細工職人の見習いとして働きながら独学で絵画を学んだ。風景画を描き、フィラデルフィアを拠点に活動した。

アメリカにおける風景画はヨーロッパでロマン主義の影響を受けた画家のワシントン・オールストン(1779-1843)やハドソン・リバー派の創始者と考えられているトマス・コール(1801-1848)らの作品によって、アメリカで風景画への関心が高まっていた時代に活動したこともあって、風景画家として成功した。ペンシルベニア州や、ニューイングランドの山や川、ハドソン川の渓谷を題材にした[4]。「ハドソン・リバー派」の画家の一人として論じられる。

1827年にその前年に設立されたばかりのニューヨークのナショナル・アカデミー・オブ・デザインの名誉会員に選ばれた。ニューヨークで亡くなった。

作品

参考文献

関連文献

  • Goodyear, Frank, Jr. "Life and Art of Thomas Doughty." Master's thesis, University of Delaware, 1969.
  • American Paintings and Sculpture: An Illustrated Catalogue. National Gallery of Art, Washington, 1970.
  • Walker, John Alan. "Thomas Doughty: Chronology and Checklist." Fine Art Source Material Newsletter 1 (January 1971): 5, no. 41.
  • Goodyear, Frank, Jr. Thomas Doughty 1793-1856: An American Pioneer in Landscape Painting. Pennsylvania Academy of the Fine Arts, Philadelphia; Philadelphia, 1973: 17, 26, no.28.
  • Howat, John K. "The Thomas Doughty Exhibition." American Art Review 1 (January–February 1974):



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トーマス・ドーティのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・ドーティ」の関連用語

トーマス・ドーティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・ドーティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・ドーティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS