トロモストウイエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トロモストウイエの意味・解説 

トロモストウイエ【Tromostovje】

読み方:とろもすとういえ

三本橋


三本橋

(トロモストウイエ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 16:32 UTC 版)

新型コロナウイルス感染症流行の影響を受けて閑散としている三本橋(2020年3月)

三本橋(さんぼんばし、Tromostovjeトロモストウイエ)は、リュブリャニツァ川に架かっているであり、スロベニアの首都リュブリャナのシンボルの1つである。リュブリャナ中心地に位置する。

1280年からこの位置に木製の橋が架けられていた。そして1657年の火災の後、再建された。この橋は、1842年にイタリア人の建築家ジョバンニ・ピッコによって設計された新しい橋に取り替えられた。

ジョバンニ・ピッコが設計した石のアーチ橋は中央部に設けられている。そして、1929年にスロベニア人の建築家ヨジェ・プレチュニック(1872 - 1957)歩行者専用の橋を両側に付け加える設計をした。この設計では中央と両側、計3本の橋があるので三本橋と呼ばれるようになった。この仕事は1932年に完成された。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯46度03分04秒 東経14度30分22秒 / 北緯46.05111度 東経14.50611度 / 46.05111; 14.50611



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トロモストウイエ」の関連用語

1
三本橋 デジタル大辞泉
54% |||||

トロモストウイエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トロモストウイエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三本橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS