トヨタイノーバEVとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トヨタイノーバEVの意味・解説 

トヨタ・イノーバEV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 04:10 UTC 版)

イノーバEV(Innova EV)とは、トヨタ自動車が、2022年に、インドネシア国際モーターショー2022で公開したコンセプトカーである。

概要

後席両側スライドドアが主流となる日本のミニバンと異なり、後席ドアにヒンジ式ドアを採用[1]

今回初公開された新型イノーバEVは、ベース車の台形フロントグリル部がパネルで覆われ、グリルレスデザイン化[1]。ヘッドライト点灯時にブルーのライトがあわせて点灯するなどといった、EVならではのデザインを持つ[1]。ブラックとブルーのステッカーがボディサイドに配されたほか、随所に「EV」「ELECTRIC」といったエンブレムも装備している[1]


なお、同国での自動車の電動化を推進するトヨタの姿勢を示すためのコンセプトカーで、実際の販売は計画されていない[2]

出典

  1. ^ a b c d トヨタがまさかの新型ミニバン作った! 新型「イノーバEV」世界初公開! 電動MPVが尼で登場”. くるまのニュース. 2022年4月3日閲覧。
  2. ^ トヨタ、EV「キジャン・イノーバ」を披露 インドネシア・自動車・二輪車”. NNA.ASIA. 2022年4月3日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トヨタイノーバEVのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

トヨタイノーバEVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタイノーバEVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ・イノーバEV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS