トム・オブ・フィンランド (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 12:18 UTC 版)
トム・オブ・フィンランド | |
---|---|
Tom of Finland | |
監督 | ドメ・カルコスキ |
脚本 | アレクシ・バルディ |
原案 | アレクシ・バルディ ドメ・カルコスキ |
製作 | アレクシ・バルディ ミーヤ・ハーヴィスト アンニカ・サックスドーフ |
製作総指揮 | マイク・ダウニー ロニー・フリッジョフ ドメ・カルコスキ サム・テイラー ピーター・ウェルター・ソレル |
出演者 | ペッカ・ストラング ラウリ・ティルカネン ジェシカ・グラボウスキー |
音楽 | ヒドゥル・グドナドッティル ラッセ・エネルセン |
撮影 | ラッセ・フランク |
編集 | ハーリ・イロネン |
製作会社 | ヘルシンキ・フィルミ Anagram フリッチョフ・フィルム Neutrinos Productions フィルミヴェスト |
配給 | ![]() ![]() |
公開 | ![]() ![]() ![]() |
上映時間 | 116分 |
製作国 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
言語 | フィンランド語 英語 ドイツ語 |
興行収入 | ![]() |
『トム・オブ・フィンランド』(Tom of Finland)は、2017年のフィンランドの伝記映画。監督はドメ・カルコスキ、出演はペッカ・ストラングとラウリ・ティルカネンなど。ゲイアートの先駆者として知られるトム・オブ・フィンランド(本名:トウコ・ラークソネン)の半生が描かれている[4]。
2017年1月、スウェーデンのヨーテボリ国際映画祭で初公開され、同映画祭で国際映画批評家連盟賞(The Fipresci Award)を受賞した[5][6]。
ストーリー
![]() |
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。
|
キャスト
- トウコ・ラークソネン(トム・オブ・フィンランド): ペッカ・ストラング
- ヴェリ・マキネン(ニパ): ラウリ・ティルカネン - ダンサー。トウコの恋人に。
- カイヤ・ラークソネン: ジェシカ・グラボウスキー - トウコの妹。
- ヘイッキ・アリヨキ: タイスト・オクサネン - トウコの戦時中の上官。
- ダグ: シェーマス・サージェント - トムの米国のファン。
- ジャック: ヤーコブ・オフテブロ - トムの米国のファン。ダグの恋人。
日本での劇場公開
映画倫理機構の最初の審査では「R18+の基準を超える過激な描写」だとして区分も与えられず、無修正では日本国内の上映ができない恐れがあった。配給会社のマジックアワーは映倫と話し合いを重ね、映倫は「R18+」として許可。2019年8月2日にようやく上映にこぎつけた。マジックアワーの代表は新聞の報道を通じて「映倫の規制は、映画文化を守るためのものではなくなっている」と訴えた[7]。
作品の評価
Rotten Tomatoesによれば、70件の評論のうち高評価は83%にあたる58件で、批評家の一致した見解は「『トム・オブ・フィンランド』は、個人的な葛藤から生まれた先駆的な芸術を、共感的かつ公平に、そして何よりも面白く描くことで、その題材に敬意を表している。」となっている[8]。Metacriticによれば、13件の評論のうち、高評価は5件、賛否混在は8件、低評価はなく、平均点は100点満点中56点となっている[9]。
出典
- ^ Lodge, Guy (2017年2月11日). “Film Review: ‘Tom of Finland’” (英語). Variety 2019年9月17日閲覧。
- ^ “Tom of Finland” (英語). Göteborg Film Festival. 2017年2月25日閲覧。
- ^ “Tom of Finland” (英語). Box Office Mojo. 2025年7月4日閲覧。
- ^ “映画『トム・オブ・フィンランド』公式サイト”. マジックアワー. 2025年7月4日閲覧。
- ^ Simon, Alissa (2017年2月4日). “‘Sámi Blood’ Tops 40th Goteborg Film Festival” (英語). Variety 2019年9月17日閲覧。
- ^ “Here are the Dragon Award winners” (Press release) (英語). Göteborg Film Festival. 4 February 2017. 2017年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ.
- ^ 中嶋真希「同性愛への抑圧と闘った姿描く映画「トム・オブ・フィンランド」 配給会社がこだわった「修正なしでの公開」」『毎日新聞』2019年7月31日。2019年9月17日閲覧。
- ^ “Tom of Finland”. Rotten Tomatoes (英語). 2025年7月5日閲覧.
- ^ "Tom of Finland" (英語). Metacritic. 2025年7月5日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 『トム・オブ・フィンランド』 (@TOF_movie2019) - X(旧Twitter)
- トム・オブ・フィンランド - allcinema
- トム・オブ・フィンランド - KINENOTE
- Tom of Finland - IMDb
「トム・オブ・フィンランド (映画)」の例文・使い方・用例・文例
- トム・オブ・フィンランド_(映画)のページへのリンク