トム・ウィルソン (俳優)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 07:51 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年3月)
|
トム・ウィルソン | |
---|---|
![]()
『キッド』(1921年)
|
|
生年月日 | 1880年8月27日 |
没年月日 | 1965年2月19日(84歳没) |
出生地 | ![]() |
死没地 | ![]() |
トム・ウィルソン(Tom Wilson、1880年8月27日 - 1965年2月19日)は、アメリカ合衆国の俳優。D・W・グリフィス監督の『國民の創生』と『イントレランス』でエキストラ出演し、以降ファースト・ナショナル時代のチャールズ・チャップリン映画などで脇役として活躍した。チャップリンの『キッド』の警官役で知られる。
出演作品
- 國民の創生(1915年)
- イントレランス(1916年)警官
- チャップリンの移民(1917年)博打打ち[1][2]
- 犬の生活(1918年)警官[3][4]
- 担へ銃(1918年)訓練キャンプの軍曹・物言わず斧を持つドイツ兵(二役)[5][6]
- サニーサイド(1919年)親方[7]
- 一日の行楽(1919年)大柄な夫[8][9]
- 教授(1919 - 1922年)安宿の宿泊客[10]
- キッド(1921年)警官[11]
- キートンの華麗なる一族(1922年)兄[12][13]
- 拳闘屋キートン(1926年)トレーナー[14]
- ヨーク軍曹(1941年)
- 殺人狂時代(1947年)
- 強迫/ロープ殺人事件(1959年)陪審員
脚注
- ^ 株式会社つみき (2025年1月3日). “映画『チャップリンの移民』の感想・レビュー | Filmarks”. filmarks.com. 2025年1月20日閲覧。
- ^ Chaplin, Charles (1917-06-17), The Immigrant, Charles Chaplin, Edna Purviance, Eric Campbell, Lone Star Corporation 2025年1月20日閲覧。
- ^ 株式会社つみき (2025年1月18日). “映画『犬の生活』の映画初心者さんの感想・レビュー | Filmarks”. filmarks.com. 2025年1月20日閲覧。
- ^ A Dog's Life (1918) - IMDb 2025年1月20日閲覧。
- ^ 株式会社つみき (2025年1月16日). “映画『担え銃/チャップリンの兵隊さん』の感想・レビュー | Filmarks”. filmarks.com. 2025年1月20日閲覧。
- ^ Shoulder Arms (1918) - IMDb 2025年1月20日閲覧。
- ^ 株式会社つみき (2025年1月17日). “映画『サニーサイド』の感想・レビュー | Filmarks”. filmarks.com. 2025年1月20日閲覧。
- ^ 株式会社つみき (2025年1月19日). “映画『一日の行楽』の感想・レビュー | Filmarks”. filmarks.com. 2025年1月20日閲覧。
- ^ A Day's Pleasure (1919) - IMDb 2025年1月20日閲覧。
- ^ Chaplin, Charles, The Professor, Charles Chaplin, Albert Austin, Henry Bergman, Charles Chaplin Productions 2025年1月20日閲覧。
- ^ 株式会社つみき (2025年1月19日). “映画『キッド』の感想・レビュー | Filmarks”. filmarks.com. 2025年1月20日閲覧。
- ^ “キートンの華麗なる一族(キートン半殺し) | 武蔵野美術大学 美術館・図書館 イメージライブラリー所蔵 映像作品データベース”. 武蔵野美術大学 美術館・図書館 イメージライブラリー 映像データベース. 2025年1月20日閲覧。
- ^ Cline, Edward F.; Keaton, Buster (1922-05-06), My Wife's Relations, Buster Keaton, Wallace Beery, Monte Collins, First National Pictures 2025年1月20日閲覧。
- ^ “拳闘屋キートン : 作品情報”. 映画.com. 2025年1月20日閲覧。
- トム・ウィルソン_(俳優)のページへのリンク