デヴィッド・メイゼルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デヴィッド・メイゼルの意味・解説 

デヴィッド・メイゼル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 07:23 UTC 版)

デヴィッド・メイゼル
David Maisel
2019年
出生地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州サラトガ・スプリングズ
職業 エンターテイメント企業重役、映画およびブロードウェイプロデューサー
活動期間 1994年-活動中
活動内容 マーベル・スタジオ創業会長[1]
公式サイト mythosstudios.com
主な作品
テンプレートを表示

デヴィッド・メイゼルDavid Maisel)は、アメリカ合衆国の映画およびブロードウェイのプロデューサー、エンターテイメント事業経営者であり、自己資金調達・自主製作路線のマーベル・スタジオの立役者である[2][3][1][4][5]。彼は『アイアンマン』、『インクレディブル・ハルク』、『アイアンマン2』、『マイティ・ソー』、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』、『アングリーバード』のエグゼクティブ・プロデューサーである[6]。彼はライヴェント英語版の下で製作したブロードウェイ劇『フォッシー』がトニー賞ミュージカル作品賞を受賞した[7][8]

生い立ち

メイゼルはニューヨーク州サラトガ・スプリングズで育った。彼はデューク大学を卒業後、ハーバード大学MBAを取得した[2]。彼の最初の仕事は、ボストン・コンサルティング・グループでのエンターテイメント企業へのアドバイザーであった[1][9][10]

キャリア

メイゼルは1994年にクリエイティヴ・アーティスツ・エージェンシーにコーポレート・アドバイザー・エージェントとして入社し、同社の創業者兼CEOであるマイケル・オーヴィッツと共に業務を行った[9][1]。メイゼルは1995年の松下によるMCA/ユニバーサルシーグラムへの売却を支援した。1995年にオーヴィッツがウォルト・ディズニー・カンパニーの社長に就任した際、同社はメイゼルを企業開発・戦略計画担当部長として起用した。オーヴィッツがディズニーを去った後、彼はメイゼルを次なる事業計画の立案に招いた。オーヴィッツは大手の舞台劇製作会社であるライヴェント英語版の少数株式を取得し、メイゼルを社長に任命した。ライヴェント在籍中、メイゼルは1999年にトニー賞ミュージカル作品賞を受賞したブロードウェイ劇『フォッシー』を製作した。メイゼルはライヴェントを再編し、その後1999年に1億ドルから1億1000万ドルでSFX英語版への売却を主導した[10][11]

1999年から2001年にかけて、メイゼルはヨーロッパ最大のブロードバンド・サービス・プロバイダであるチェロ英語版のマネージング・ディレクターを務めた。2001年、メイゼルはエンデヴァー・エージェンシーに加わり、企業戦略と事業開発を率いた[10]

マーベル・スタジオ

2003年、メイゼルはマーベル・スタジオのCEO兼会長であるアヴィ・アラッド、そしてCEOのアイザック・パルムッターに対し、マーベルが独自に製作資金を調達し、相互に繋がりのあるシネマティック・ユニバースで映画を製作するという構想をプレゼンした。パルムッターはメイゼルをマーベル・スタジオの社長に任命した。この計画を実行に移すため、メイゼルは総額5億2500万ドルのスレート構造の資金調達を立案した[1]

2005年、メイゼルはマーベル・スタジオの副会長に昇進し、翌2006年にはマーベル・エンターテインメントのCEO職にも就任した。2007年にマーベル・スタジオの会長に昇進したメイゼルは、2008年のシリーズ第1作にあたる『アイアンマン』の製作を指揮した。2009年、メイゼルはマーベル40億ドルでディズニーに売却する契約を成立させた[9][12][13][14]。2015年にマーベルとディズニーは、メイゼルのマーベル・スタジオ創業時会長としての敬意を表し、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』にスペシャルサンクスとしてクレジットした[15]

マーベル以降

2011年7月、メイゼルは『'アングリーバード』の映画製作の特別顧問と映画『アングリーバード』の製作総指揮として、ロビオ・エンターテインメントに雇われた[16]。この映画は2016年5月の公開初週末の興行収入で1位を獲得し、全世界で3億5000万ドルを売り上げた[17]

2018年、『ニューヨーク・タイムズ』はメイゼルがスクーター・ブラウンと提携してミトス・スタジオを設立し、アスペン・コミックス英語版の株式の半数を取得したと報じた[2]。2018年6月、ミトスはギリシア神話クピードーを題材としたアニメーションでジャスティン・ビーバーが製作総指揮兼声優として参加することを発表した[18][19]。クピードーの映画はミトス・スタジオが手がけるシネマティック・ユニバースである「ミトスバース」を構成する作品の1つである[20]。2023年、メイゼルはマイケル・ターナーとジェフ・ジョーンズの美術と創造性に触発され、エコス・ユニバース英語版を発案した[21]

フィルモグラフィ

作品 クレジット
2008 アイアンマン
Iron Man
製作総指揮
インクレディブル・ハルク
The Incredible Hulk
2010 アイアンマン2
Iron Man 2
2011 マイティ・ソー
Thor
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
Captain America: The First Avenger
2016 アングリーバード
The Angry Birds Movie
2019 アングリーバード2
The Angry Birds Movie 2

参考文献

  1. ^ a b c d e Masters, Kim (2016年5月5日). “Marvel Studios' Origin Secrets Revealed by Mysterious Founder: History Was "Rewritten"”. Hollywood Reporter. https://www.hollywoodreporter.com/features/marvel-studios-origin-secrets-revealed-889795 2016年5月10日閲覧。 
  2. ^ a b c A New Film Studio From the Moguls Behind Justin Bieber and Marvel”. New York Times. 2018年3月28日閲覧。
  3. ^ David Maisel of Gaia, Inc.”. Morningstar. 2018年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月20日閲覧。
  4. ^ Feige Couldn't Shine Ike's Shoes" – Marvel Board Members Talk Marvel Studios”. Bleeding Cool News (2016年6月6日). 2018年3月20日閲覧。
  5. ^ Marvel Studios' Secret Origins Revealed by Founder”. MovieWeb (2016年5月8日). 2018年3月20日閲覧。
  6. ^ 'Angry Birds' Film Is a Gamble for Rovio Entertainment”. The Wall Street Journal. 2018年3月20日閲覧。
  7. ^ The Secret Origin of Marvel Studios”. ScreenRant (2016年5月7日). 2018年3月18日閲覧。
  8. ^ HOW MARVEL RISKED EVERYTHING TO GO FROM BANKRUPTCY TO BILLIONS”. screencrush (2015年4月23日). 2018年3月18日閲覧。
  9. ^ a b c Leonard, Devin (2007年5月23日). “Calling all superheroes”. Fortune Magazine. https://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune_archive/2007/05/28/100034246/index.htm 2011年5月10日閲覧. "...and Avi Arad, 59, former chairman and CEO of Marvel Studios,.." 
  10. ^ a b c Brodesser, Claude (2001年10月2日). “Maisel shifts to Endeavor”. Variety. https://variety.com/2001/biz/news/maisel-shifts-to-endeavor-1117853586/ 2014年5月7日閲覧。 
  11. ^ “2 Executives to Step Down at Ailing Livent”. Los Angeles Times. Bloomberg News. (1999年6月15日). https://www.latimes.com/archives/la-xpm-1999-jun-15-fi-46617-story.html 2014年5月7日閲覧。 
  12. ^ “Exec makes Marvel move - Entertainment News, Exec Shuffle, Media”. Variety. (2005年11月1日). https://www.variety.com/article/VR1117932142?categoryid=13&cs=1 2011年12月4日閲覧。 
  13. ^ Zeitchik, Steven (2006年9月27日). “Marvel lifts pair of execs”. Daily Variety. オリジナルの2014年6月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140611141058/http://www.highbeam.com/doc/1G1-152992155.html 2014年5月7日閲覧。 
  14. ^ Marvel Studios' David Maisel to step down after Disney deal”. Los Angeles Times (2009年12月7日). 2011年5月10日閲覧。
  15. ^ Marvel Studios' Origin Secrets Revealed by Mysterious Founder: History Was "Rewritten"”. The Hollywood Reporter (2016年5月5日). 2018年6月22日閲覧。
  16. ^ “Angry Birds hires movie producer for 'future films'”. BBC.co.uk. (2011年7月5日). http://www.bbc.co.uk/newsbeat/14019732 
  17. ^ Graser, Marc (2012年12月11日). “'Angry Birds' movie taps 'Despicable Me' producer”. Variety. https://variety.com/2012/film/news/angry-birds-movie-taps-despicable-me-producer-1118063437/ 2014年5月7日閲覧。 
  18. ^ Scooter Braun, David Maisel Acquire 50% Stake In Aspen Comics, Launch Mythos Studios”. Deadline (2018年3月27日). 2018年3月28日閲覧。
  19. ^ Justin Bieber Cast As Voice Talent In Animated Film About Cupid From Mythos Studios”. Deadline (2018年6月5日). 2019年10月22日閲覧。
  20. ^ David Maisel, Scooter Braun Plan Three-Film Animated Slate”. The Hollywood Reporter (2019年10月24日). 2019年10月26日閲覧。
  21. ^ Marvel Studios Founder Bringing His New Universe to Comic-Con”. The Hollywood Reporter (2024年7月22日). 2024年9月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  デヴィッド・メイゼルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デヴィッド・メイゼル」の関連用語

デヴィッド・メイゼルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デヴィッド・メイゼルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデヴィッド・メイゼル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS