デリネーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > バーコード用語 > デリネーターの意味・解説 

デリネーター Delineator


視線誘導標

(デリネーター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 03:34 UTC 版)

視線誘導標(しせんゆうどうひょう)とは車道の側方に設置することで、路端や道路の線形等を明示するための施設である。デリネーター・デリニエーター(英:Delineator)とも呼ばれる[1][2]


  1. ^ a b 視線誘導標(デリネーター)とは / 視線誘導標設置基準”. 株式会社カシムラ. 2022年11月12日閲覧。
  2. ^ 鈴木道雄 1982, p. 110.
  3. ^ a b c d e f g h i j k 視線誘導標設置基準”. 国土交通省. 2022年11月12日閲覧。
  4. ^ 視線誘導標(デリネーター)|交通安全対策製品|積水樹脂株式会社”. 積水樹脂株式会社. 2022年11月12日閲覧。
  5. ^ 鈴木道雄 1982, pp. 111–112.
  6. ^ 日本道路協会 1984, pp. 4–5.
  7. ^ a b c d 日本道路協会 1984, p. 21.
  8. ^ a b c d 日本道路協会 1984, p. 28.
  9. ^ a b c 日本道路協会 1984, p. 30.
  10. ^ 出戸端久登志・相村成一 1999, pp. 18–20.
  11. ^ 日本道路協会 1984, p. 5.
  12. ^ a b c d e 村中貴士 (2018年9月13日). “地味にスゴイ! クルマの運転に欠かせない「視線誘導標」の役割とは”. Gazoo. https://gazoo.com/column/daily/18/09/13/ 2022年11月12日閲覧。 
  13. ^ 日本道路協会 1984, pp. 5–6.
  14. ^ a b c d 日本道路協会 1984, p. 16.
  15. ^ 日本道路協会 1984, pp. 47–48.
  16. ^ a b 日本道路協会 1984, p. 6.
  17. ^ 多角形タイプ|道路視線誘導標協会”. 道路視線誘導標協会. 2022年11月12日閲覧。
  18. ^ a b c 日本道路協会 1984, p. 8.
  19. ^ a b c d 日本道路協会 1984, p. 24.
  20. ^ 日本道路協会 1984, p. 11.
  21. ^ 日本道路協会 1984, p. 10.
  22. ^ a b 日本道路協会 1984, p. 42.
  23. ^ 日本道路協会 1984, pp. 39–40.
  24. ^ 日本道路協会 1984, p. 40.
  25. ^ 日本道路協会 1984, p. 29.
  26. ^ “県産間伐材で視線誘導標 大船渡の商社、道路設置を簡略化”. 岩手日報. (2022年4月6日). https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/4/6/113023 2022年11月12日閲覧。 
  27. ^ 国土交通省 2018, p. 5.
  28. ^ 日本道路協会 1984, pp. 6–7.
  29. ^ 日本道路協会 1984, p. 7.
  30. ^ a b c 日本道路協会 1984, p. 32.
  31. ^ 取付金具・部材”. 株式会社カシムラ. 2022年11月12日閲覧。
  32. ^ 日本道路協会 1984, p. 73.
  33. ^ a b 日本道路協会 1984, p. 13.
  34. ^ 日本道路協会 1984, p. 14.
  35. ^ 日本道路協会 1984, pp. 23–24.
  36. ^ a b 日本道路協会 1984, p. 22.
  37. ^ 日本道路協会 1984, p. 44.
  38. ^ 日本道路協会 1984, p. 45.
  39. ^ 日本道路協会 1984, p. 49.
  40. ^ 日本道路協会 1984, p. 17.
  41. ^ a b 日本道路協会 1984, p. 25.
  42. ^ 日本道路協会 1984, pp. 17–18.
  43. ^ 日本道路協会 184, p. 21.
  44. ^ 今津隆二・湯浅 雅也・林直樹 1996, pp. 313–316.
  45. ^ a b c d e 日本道路協会 1984, p. 31.
  46. ^ 日本道路協会 1984, pp. 32–33.
  47. ^ 道路視線誘導標協会 製品のご案内”. 道路視線誘導標協会. 2022年11月12日閲覧。
  48. ^ 汎用デリネーター”. 日本ライナー. 2022年11月13日閲覧。
  49. ^ a b 日本道路協会 1984, p. 34.
  50. ^ a b c d e 日本道路協会 1984, p. 35.
  51. ^ a b c d 国土交通省 2018, p. 3.
  52. ^ a b 名神高速道路建設誌編さん委員会 1967, p. 544.
  53. ^ 名神高速道路建設誌編さん委員会 1967, p. 537.
  54. ^ 国土交通省 2018, pp. 4–5.


「視線誘導標」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デリネーター」の関連用語

デリネーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デリネーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本バーコード日本バーコード
Copyright 1997-2024 (c) Nippon Barcode Co.,Ltd.. All rights are reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの視線誘導標 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS