デューイ10進分類法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デューイ10進分類法の意味・解説 

デューイ十進分類法

(デューイ10進分類法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/23 00:33 UTC 版)

デューイ十進分類法(デューイじっしんぶんるいほう、Dewey Decimal Classification; DDC)は、アメリカの図書館学者メルヴィル・デューイが1873年に創案した図書分類法である[1]。1876年に初版が公刊されて以来、継続的に改訂を重ね、2011年に最新版となる第23版の印刷版が刊行された[1]。また、印刷された完全版のほかに、小規模図書館向けの簡約版や電子版 (WebDewey) も出版されている[1]。1988年以後はOCLCが版権を所有し、改訂版を出版している[2]。現在は、OCLCとアメリカ図書館協会 (ALA) の合同による、10名から成る国際的な十進分類編集方針委員会 (Decimal Classification Editorial Policy Committee; EPC) が改訂方針を示し、1923年以来アメリカ議会図書館 (LC) 内に拠点を置くデューイ編集室 (The Dewey Editorial Office) が編集実務を担当する体制がとられている[1][2][3]


  1. ^ a b c d Dewey Decimal Classification – Frequently Asked Questions”. OCLC. 2017年4月8日閲覧。
  2. ^ a b Joan S. Mitchell; Diane Vizine-Goetz. “The DDC and OCLC (PDF)”. OCLC. 2017年4月8日閲覧。
  3. ^ 日本図書館協会図書館ハンドブック編集委員会編『図書館ハンドブック第6版』(2005), p.324


「デューイ十進分類法」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

デューイ10進分類法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デューイ10進分類法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデューイ十進分類法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS