フランシスコ・モラサン県
(テグシガルパ県 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 14:43 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2020年4月)
( |
フランシスコ・モラサン県
Departamento de Francisco Morazán
|
|
---|---|
![]()
フランシスコ・モラサン県の位置
|
|
国 | ![]() |
県都 | テグシガルパ |
面積 | |
• 合計 | 8,580 km2 |
人口
(2015年)
|
|
• 合計 | 1,553,379人 |
• 密度 | 180人/km2 |
等時帯 | UTC-6 |
ISO 3166コード | HN-FM |
フランシスコ・モラサン県(Francisco Morazán、略称:FMO)は、18あるホンジュラスの県のひとつである。県都はホンジュラスの首都テグシガルパである。ホンジュラス中央部に位置し、海に面していない。県名は19世紀の政治家、軍人であるフランシスコ・モラサンを由来とする。
フランシスコ・モラサン県は岩がちな山岳地帯でその多くが松の木に覆われている。山頂は雲霧林で覆われる。
歴史
フランシスコ・モラサン県は、1943年まではテグシガルパ県という名称であった。
地勢
- 人口 1,680,700人(2005年)
- 面積 7,946 km²
隣接する県
主な市町村
- テグシガルパを含む首都圏
- サン・アントニオ・デ・オリエンテ
脚注
関連項目
- フランシスコ・モラサン県のページへのリンク