テクノBARドフロアーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テクノBARドフロアーの意味・解説 

テクノBARドフロアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 01:15 UTC 版)

テクノBAR®️ドフロアー (TechnoBar dfloor)は、大阪市北区にあるバーである[1][2]

概要

テクノの再燃を仕掛ける大阪梅田の音楽BARである。2015年5月5日5時55分に開業し、55種類のジンとカクテルをメニューとして用意するなど、「5」の数字にこだわっている[2]。客席数は11[3]

アンプはマッキントッシュ真空管プリアンプc220、スピーカーはドイツアダム製パワードスピーカー「S4A」、シンセサイザーはローランド・TB-303を採用している。また客席ごとにカウンター内蔵スピーカーが設置されている[4]

脚注

  1. ^ クラブの合間にしっとりと、国内唯一のテクノBAR®️”. BARKS (2016年6月18日). 2017年2月2日閲覧。
  2. ^ a b 国内唯一のテクノBAR「Techno Bar dfloor」が大阪市北区神山町にオープン”. Musicman-NET (2015年6月18日). 2017年2月4日閲覧。
  3. ^ 岩本 2015, p. 171.
  4. ^ 岩本 2015, p. 170.

参考文献

  • 岩本勝也「テクノを語るバー」『商店建築』、商店建築社、170-171頁、2015年10月1日。 
  • 『商店建築』、商店建築社、150頁、2015年12月1日。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テクノBARドフロアー」の関連用語

テクノBARドフロアーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テクノBARドフロアーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテクノBARドフロアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS