ティルトウィング機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティルトウィング機の意味・解説 

ティルトウイング

(ティルトウィング機 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/09 01:28 UTC 版)

ヴォートXC-142 (1964年)
それぞれの方式に適した領域
縦軸が馬力毎の浮上効率、横軸が回転翼面荷重

ティルトウィング(tiltwingとは、垂直(短距離)離着陸のための手法のひとつ。エンジンポッドを主翼ごと機体に対して傾ける(ティルトする)こと。ローターのみ傾けるタイプの機体はティルトローターという。

構造

ティルトウィングを装備した航空機は、外見はプロペラ機に似ているが、主翼の角度を変えることで垂直上昇ができる。上昇後は、主翼を前方に傾けてターボプロップ機として飛行する。

利点・欠点

ティルトローターに比べVTOLモード時にダウンウォッシュを受けないという利点がある。

反面STOLモードでは迎え角が大きいため抗力も大きくなり、また全般的に風の悪影響を受けやすいといった欠点がある。

採用機種例

関連




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティルトウィング機」の関連用語

ティルトウィング機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティルトウィング機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティルトウイング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS