チャールズ・フレデリク・ウルリッヒとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャールズ・フレデリク・ウルリッヒの意味・解説 

チャールズ・フレデリク・ウルリッヒ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/21 23:27 UTC 版)

チャールズ・フレデリク・ウルリッヒ
Charles Frederic Ulrich
生誕 1858年10月18日
アメリカ合衆国ニューヨーク
死没 1908年5月15日
ドイツベルリン
テンプレートを表示

チャールズ・フレデリク・ウルリッヒ(Charles Frederic Ulrich、1858年10月18日 - 1908年5月15日)はアメリカ合衆国生まれの画家である。20代後半からヨーロッパで活動した。労働者階級の人々を描いたことで知られる。

略歴

ニューヨークでドイツ出身の父親のもとに生まれた。ニューヨークのナショナル・アカデミー・オブ・デザインクーパー・ユニオンで美術を学んだ。1875年に初めてドイツに渡り、ミュンヘン美術院に入学しルートヴィヒ・フォン・レフツヴィルヘルム・リンデンシュミットに学んだ。アメリカ出身のジョン・ヘンリー・トワックトマンと友人になり、フランク・ドゥフェネクを中心とする、ミュンヘンやバイエルンのポリングで活動するアメリカ人画家のサークルに加わった。

1880年頃、アメリカに帰国し、アメリカでは「オランダ黄金時代」の画家、ピーテル・デ・ホーホヨハネス・フェルメールの室内画、フランス・ハルスアンソニー・ヴァン・ダイクの人物画を研究した。1883年にナショナル・アカデミー・オブ・デザインの準会員になり、アメリカ芸術家協会(Society of American Artists)の正会員になった。当時数少なかった社会的なテーマを題材にした画家の一人となり、1884年には、キャッスル・ガーデンで移民の手続きを待つ人々を描いた、『約束の地で』(In the Land of Promise)を発表した。この作品は、繊維会社のオーナーで美術収集家のトーマス・B・クラークに注目されて援助を受けるようになり、アメリカの最良の人物画に贈られる賞として創設された「トーマス・B・クラーク賞」の第1回の受賞者となった[1]

1884年の夏に、再びヨーロッパに渡り、ウィリアム・メリット・チェイスロバート・フレデリック・ブルームとヨーロッパ、ベルギー、オランダを旅した。ブルームとハールレムのアパートを共有し、3年ほど滞在し、ブルームは人々の日常生活を描き、ウルリッヒは孤児院をスケッチするなど社会的なテーマを追求した。1886年頃にヴェネツィアに移り、1890年にはオランダに移った[2] 。1890年以降もヴェネツィアをしばしば訪れ、1899年から1902年はローマで暮らした。1888年から1892年の間、ミュンヘンでアメリカ美術の展覧会を運営した。作品はロンドンのロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの展覧会やミュンヘンのガラス宮殿の展覧会み出展した。1893年に「ベルリン分離派」のメンバーと大ベルリン美術展(Große Berliner Kunstausstellung)に出展した。

1897年にドイツの銀行家の娘と結婚した。1906年にドイツ画家協会(Deutscher Künstlerbund)の会員となった[3]。1908年に肺炎で死去した。

作品

参考文献

  1. ^ Portrait of Thomas B. Clarke by Ulrich, 1884 @ the Smithsonian, National Portrait Gallery.
  2. ^ Charles Frederic Ulrich @ the RKD
  3. ^ s. Ulrich, Charles F., Maler, Berlin, Keithstr. 51, im Mitgliederverzeichnis des Ausstellungskatalogs 3. Deutsche Künstlerbund-Ausstellung, Weimar 1906. pg. 57 online



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・フレデリク・ウルリッヒ」の関連用語

チャールズ・フレデリク・ウルリッヒのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・フレデリク・ウルリッヒのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・フレデリク・ウルリッヒ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS