チャールズ・バーバー (画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャールズ・バーバー (画家)の意味・解説 

チャールズ・バーバー (画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/19 02:19 UTC 版)

チャールズ・ヴィンセント・バーバー(Charles Vincent Barber、1784年ごろ- 1854年)は、イングランド出身の風景画家および美術教師

町で初めての図画教師であるジョセフ・バーバー英語版の最初の息子として、1784年1月28日にイングランドのウェスト・ミッドランズ州バーミンガムで生まれ、洗礼を受けた。父親の美術学校に通い、同門にはデーヴィッド・コックスなどがいた、デーヴィッド・コックスは生涯に渡る友人であり、晩年には絵を描くため、頻繁にノース・ウェルズ英語版を旅するほどの仲であった[1]

やがて王立バーミンガム芸術家協会バーミンガム芸術学校英語版へと発展していくこととなる、バーミンガムのペック・レーン地区にある人体デッサン英語版のアカデミーを1814年に組織した画家のひとりである[2]

1818年には図画教師としての地位を確立させたリヴァプールに移り住む。そこで彼は王立芸術院、王立バーミンガム芸術家協会やリヴァプール芸術院に作品を出品し、1847年から1853年までリヴァプール芸術院の学長を務めた[3]

脚注

  1. ^ Dawkins, C. E.; Sunderland, John (2004). "Barber, Charles (bap. 1784, d. 1854)". Oxford Dictionary of National Biography (Online ed.). Oxford: Oxford University Press. 2008年2月24日閲覧
  2. ^ Hill, Joseph; Harper, Edward S.; Midgley, William (1929). “Some of the earlier artists”. The history of the Royal Birmingham Society of Artists, with a Chapter of personal reminiscence by Edward S. Harper. Birmingham: Cornish Brothers. pp. 31–44 
  3. ^ View of trees in Perry Park by Charles Barber”. Digital Handsworth. Digital Midlands. 2011年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チャールズ・バーバー (画家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・バーバー (画家)」の関連用語

1
14% |||||

2
10% |||||

チャールズ・バーバー (画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・バーバー (画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・バーバー (画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS