チャサンバイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チャサンバイの意味・解説 

ちゃさんばい【茶子味梅】

読み方:ちゃさんばい

狂言和泉(いずみ)流。夫の唐人が、奇妙なことを言って泣くので物知り尋ねると、唐土の妻を恋しがって泣くのだという。そこで妻は酒で機嫌をとるがうまくいかない


茶子味梅

読み方:チャサンバイ(chasanbai)

狂言の一。

別名 茶蓋拝


茶蓋拝

読み方:チャサンバイ(chasanbai)

狂言の一。

別名 茶子味梅


茶子味梅

読み方:チャサンバイ(chasanbai), チャスアンバイ(chasuanbai)

分野 狂言

年代 成立年未詳

作者 作者未詳


茶盞拝

読み方:チャサンバイ(chasanbai)

分野 狂言

年代 成立年未詳

作者 作者未詳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャサンバイ」の関連用語

チャサンバイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャサンバイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS