チチブ電機とは? わかりやすく解説

チチブ電機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/02 23:13 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
チチブ電機ビル(2010年。店舗は3階)

チチブ電機株式会社(チチブでんき)は秋葉原に店舗を構えていた電器店。「チチブデンキ」の店名で営業していた。

概要

戦前に本所区(現在の墨田区)に秩父電業社として創業し、1950年に秋葉原に移転して商号を変更。1960年代から一般家電の取り扱いを開始。1970年代中期頃から東芝の特約店となり、同社製のパソコンの部品を中心に取り扱うようになった。2009年3月23日に店舗を1階部分から3階部分に移転した[1]。店先の自動販売機では「おでん缶」を販売しており、秋葉原名物とされるようになってからは「おでん缶の聖地」とも呼ばれた。

2015年5月20日を以て店舗の営業を終了。閉店後は事務所を世田谷区に移転し、通信販売のみ営業するとしている[2]

脚注

[ヘルプ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チチブ電機」の関連用語

チチブ電機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チチブ電機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチチブ電機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS