チグミスンガン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 13:10 UTC 版)
チグミスンガン | |
---|---|
品種 | サラブレッド |
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
生誕 | 2009年3月23日 |
死没 | 現役種牡馬 |
父 | イングランディーレ |
母 | Solmaru |
生国 | ![]() |
生産者 | セナム牧場 |
馬主 | チェ・ソンリョン |
調教師 | チ・ヨンチョル |
競走成績 | |
生涯成績 | 25戦13勝 |
獲得賞金 | 18億6196万7000ウォン |
チグミスンガン(지금이순간、’’Jigeum I Sungan’’、2009年3月23日 - )とは大韓民国の競走馬、種牡馬である。
経歴
日本から種牡馬として輸出されたイングランディーレの代表産駒。母はSolmaru、その父Mujaazif。済州島のセナム牧場生産。
2歳時は1勝のみと平凡な成績であったが、3歳に入り本格化してコリアンダービー[1]、農林水産食品部長官杯の3歳2冠を制し、同年のソウル競馬場の年度代表馬、最優秀内国産馬を同時受賞した。4歳時も済州特別自治道杯、ソウル馬主協会長杯の2つの重賞を制覇。年末のグランプリ2着を最後に登録抹消され引退した。
種牡馬時代
2014年より父イングランディーレを繋養する済州島の金岳牧場で種牡馬入り。種付頭数は2014年22頭、2015年23頭、2016年16頭、2017年6頭、2018年には2頭まで減ったが、産駒の活躍もあり2023年15頭、2024年には20頭に種付けと盛り返している[2]。
2年目産駒のシムジャンギゴドン(심장의고동、Simjangui Godong)は、2019年コリアダービー2着や大統領杯3着、古馬になってから2021年11月28日の大統領杯に優勝して史上初めて韓国産父子でのG1制覇、翌2022年の大統領杯は2着、2024年にはドバイ遠征もしている[3]。2025年より種牡馬入りした[4]。
主な成績
- 2012年
- コリアンダービー(GI)1着
- 農林水産食品部長官杯(GII)1着
- 大統領杯(GI)2着
- 2013年
- 済州特別自治道杯(GIII)1着
- ソウル馬主協会長杯(GIII)1着
- スポーツ東亜杯1着
- スポーツ京郷杯1着
- グランプリ(GI)2着
- 大統領杯(GI)3着
外部リンク
- ^ “韓国が米G1勝ちの種牡馬2頭を購入 | 競馬ニュース”. netkeiba. 2025年7月1日閲覧。
- ^ “Covered Broodmares”. studbook.kra.co.kr. 2025年7月1日閲覧。
- ^ 海外競馬データベース (2025年3月22日). “シムジャンウィコドン(Simjangui Godong)の競走成績”. 海外競馬データベース. 2025年7月1日閲覧。
- ^ “Individual Details”. studbook.kra.co.kr. 2025年7月1日閲覧。
- チグミスンガンのページへのリンク