ダイアン・アーバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 写真家 > 写真家 > ダイアン・アーバスの意味・解説 

ダイアン・アーバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 13:27 UTC 版)

ダイアン・アーバス(Diane Arbus, 1923年3月14日 - 1971年7月26日)は、アメリカ合衆国写真家。旧姓はネメロフ(Nemerov)。ファーストネームはディアンと発音されていた。

ニューヨーク州ニューヨークにてユダヤ系の家庭に生まれ、1940年代から主としてファッション写真をこなし、18歳で結婚した夫アラン・アーバスとともに、『ヴォーグ』、『ハーパース・バザー』、『エスクァイア』などの雑誌で活躍する。その後、フリークス(肉体的、精神的な障害者、肉体的、精神的に他者と著しく違いがある者、他者と著しく異なる嗜好を持つ者など)に惹かれ、次第に心のバランスを崩しニューヨークの自宅アパートのバスタブで自ら両手首を切って自殺した。享年48。

日本における主要展覧会

  • 1973年6月1日~13日の「ダイアン・アーバス写真展」(池袋・西武百貨店)が、日本における最初の展覧会

主要写真集

伝記

  • Diane Arbus: A Biography, Patricia Bosworth著(邦訳『炎のごとく―写真家ダイアン・アーバス』、文藝春秋、1990年)
  • 『毛皮のエロス ダイアン・アーバス 幻想のポートレート』Fur-an Imaginary Portrait of Diane Arbus
2006年、アメリカ製作、スティーヴン・シャインバーグ監督による映画。伝記映画ではなく、内容や登場する人物や状況はフィクションである。ダイアンをニコール・キッドマンが演じた。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイアン・アーバス」の関連用語

ダイアン・アーバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイアン・アーバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイアン・アーバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS