タウロFCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タウロFCの意味・解説 

タウロFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 14:25 UTC 版)

タウロ
原語表記 Tauro Fútbol Club
クラブカラー 黒, 白
創設年 1984年
所属リーグ リーガ・パナメーニャ
ホームタウン パナマ市
ホームスタジアム エスタディオ・ロンメル・フェルナンデス
収容人数 32,000
代表者 アルバロ・バルガス
監督 セルヒオ・アングロ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

タウロ・フトボル・クルブ (スペイン語: Tauro Fútbol Club) はパナマの首都パナマ市に本拠地を置くサッカークラブである。1984年9月22日設立。

歴史

パナマ市東部のペドレガル地区にて、1984年9月22日に設立された。1988年よりサッカーリーグに参加。設立者のジャンカルロ・グロンチ(Giancarlo Gronchi)はユヴェントスFCのサポーターで、このためチームカラーもユヴェントスに倣い黒と白になった。

国内屈指の強豪として知られており、2017年までに13回のリーグ優勝を誇る。

最大のライバルはプラサ・アマドルで、両チームの対戦はナショナルダービーと呼ばれている。

タイトル

国内タイトル

1989, 1991, 1996-97, 1997-98, 1999-00, 2003 Apertura, 2003 Clausura, 2006 Clausura, 2007 Apertura, 2010 Apertura, 2012 Clausura, 2013 Apertura, 2017 Clausura, 2021 Clausura

国際タイトル

なし

国際大会での成績

2014–15 – グループステージ敗退

現所属メンバー

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK オスカル・マクファーレン
2 DF アリエル・ボニージャ
3 DF ハビエル・リベラ
5 DF フランク・ピエドライタ (第3主将)
6 MF ロランド・ボテージョ
7 FW ロナルド・コルドバ
8 MF アダルベルト・カラスキージャ
10 MF マルコス・サンチェス
11 FW ホセ・バティスタ
15 DF ヤミル・ベルガラ
16 FW ヘスス・ゴンサレス
17 FW アレクシス・コルパス
No. Pos. 選手名
19 MF ホセ・ムニョス
22 MF ホセ・ゴメス
23 DF リチャルド・ペラルタ
25 DF ハン・カルロス・バルガス (主将)
27 MF Amir Waithe
29 DF フアン・エルナンデス
30 GK オルランド・"キューティ"・モスケラ
46 MF オリベル・B.クーパー
48 MF ホセ・マッケンジー
50 MF ホルヘ・クレメント
- GK ホセ・カルロス・ゲーラ
- FW エドウィン・アギラール (第2主将)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

歴代監督

  • クリスティアン・サボリオ (1988)
  • ミゲル・アンヘル・マンシージャ (1988-1989)
  • ミゲル・アンヘル・マンシージャ (1991-1993)
  • ホセ・アンドラーデ (1994)
  • ミゲル・アンヘル・マンシージャ (1994-1999)
  • ゴンサロ・ソト (2002-2004)[18]
  • トーマス・ケンペ (2006)[19]
  • ルベン・"エル・タタラ"・ゲバラ (2006)[20]
  • ミゲル・アンヘル・マンシージャ (2007-2008)
  • ゴンサロ・ソト (2008-2010)

歴代所属選手

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タウロFC」の関連用語

タウロFCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タウロFCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタウロFC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS