ソーシャルノートブックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソーシャルノートブックの意味・解説 

ソーシャルノートブック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/18 15:11 UTC 版)

ソーシャルノートブック(Social Notebook、SBN)は、インターネット上のサービスの一つ。

インターネット利用者の持つ知恵や知識や備忘録などを、現実のノートに書きこんでいくような感覚で利用できる、CGMの新しい分野。

利用者はパソコンの画面上に表示されるWeb上の仮想ノートブックに情報を記入することで、情報をインターネット上に公開することができる。公開した情報にはアクセス設定をすることで、プライベートな情報とパブリックな情報をあたかも一冊のノートで管理し、使えるようにインターフェースが工夫されている。一冊のノートブックを不特定多数の人間と共有する事で、自然とノートブックの内容が充実し、ノートブックの参加者が思いもかけない情報に出会うことができる。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ソーシャルノートブックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソーシャルノートブックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソーシャルノートブック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS