セルゲイ・イワノビッチ・モシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セルゲイ・イワノビッチ・モシンの意味・解説 

セルゲイ・イワノビッチ・モシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 18:55 UTC 版)

セルゲイ・イワノビッチ・モシン
Сергей Иванович Мосин
Sergei Ivanovich Mosin
生誕 (1849-04-14) 1849年4月14日
ヴォロネジ州ラモン英語版
死没 1902年2月8日(1902-02-08)(52歳没)
トゥーラ
職業 銃器設計者
配偶者 Catherine McQuety
テンプレートを表示

セルゲイ・イワノビッチ・モシンロシア語: Сергей Иванович Мосин, Sergei Ivanovich Mosin, 1849年4月2日または4月14日 - 1902年2月8日)は、ロシアの軍人、銃器設計者。モシン・ナガン小銃の設計者として特にその名を知られる[1]

若年期

1849年4月14日(ユリウス暦では4月2日)、ヴォロネジ州ラモンにて百姓の息子として生を受けた。12歳でヴォロネジ軍学校ロシア語版に入学し軍人の道を歩むことになる。1867年、ミハイロフスキー砲兵学校ロシア語版に進む。1875年に卒業すると共に大尉に任官し、トゥーラ造兵廠英語版の機関銃部門に配属された[1]

モシン・ナガン

トゥーラに派遣されたモシンはベルダン・ライフル英語版の開発に携わり銃器技師としてのキャリアを積み始め、やがてナガン英語版兄弟との協力の元に開発した小銃がモシン・ナガンM1891として帝国軍の制式小銃に採用されたのである[2]。その後、少将まで昇進したモシンはセストロレツク兵器廠の主任技師に就任した[3]。1902年2月8日に死去し、セストロレツクの墓地に埋葬された[4]

脚注

  1. ^ a b Aleksandr Mikhaĭlovich Prokhorov, ed (1973). Great Soviet encyclopedia. 17 (3 ed.). Macmillan. p. 181 
  2. ^ Wood, J. B. (2003). The Gun Digest Book of Firearms Assembly/Disassembly: Part 4 Centerfire Rifles. 4 (2 ed.). Iola, Wisconsin: Krause Publications. p. 383. ISBN 978-0-87349-631-5 
  3. ^ Barker, A. J.; John Walter (1971). Russian infantry weapons of World War II; Illustrated histories of twentieth century arms. Arco Pub. Co.. p. 15 
  4. ^ [1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルゲイ・イワノビッチ・モシン」の関連用語

セルゲイ・イワノビッチ・モシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルゲイ・イワノビッチ・モシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセルゲイ・イワノビッチ・モシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS